5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPG大辞典【第30版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:33:51 ID:RQqWOROD0
ここは、RPGに関連する言葉や用語を、辞典風に集めてみるスレです。
用語の重複や被りなんかは気にせず、みんなで気軽に書き込んでください。
次スレは>>970、失敗した場合は指定お願いします。

前スレ
RPG大辞典【第29版】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1188811098/
まとめサイト:RPG大辞典倉庫(三代目)
http://www4.ocn.ne.jp/~rpg3/rpg3/index.html

〜書き方例〜
●やくそう【薬草】
主にDQ等で有名な一番安価で最低ランクの回復アイテム。
序盤では大変重宝する。むしろ無いと死ぬ。

☆使用例☆
今のうちに____で回復しとけ!

〜項目を書くときの心得〜
・書き方例に近い形で書きましょう。特に項目頭の●は忘れない。 →●ふりがな【名称】が基本形。
・汎用性のある単語を優先しましょう。
 (単独のゲームにしか登場しない項目は書くなとは言わないが極力、後回しにしましょう)
・感情的な書き方はしないようにしましょう。する場合はあくまで少し笑えるネタとして追記として書いて下さい。
・日本語として成立する文章にしましょう。また、スペルミスや誤変換がないか、送信前には確認しましょう。
・煽り、叩き目的と思われる項目が書かれた時には、
 「こんなの載せるな」ではなく、適度に修正した項目を再投下しましょう。
・単独作品の辞典スレも各地に見受けられますが(DQ、FF、サガ等)、
 そのような作品関連の項目が当スレに投下されても叩かないようにしましょう。
・ARPGやSRPGもRPGに含めます。
・家庭用(据え置き、携帯)RPGの辞典です。PCゲーは板違いになります。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:19:20 ID:H0KjaX7W0
●あめりあ【アメリア】
FE聖魔の光石に登場するキャラ。
幼い頃、母を山賊に連れて行かれた事をきっかけに、強くなろうと決意する。
最初は敵対しているため説得により仲間になるのだが、
規定ターン数を過ぎるといなくなってしまうので、急いで近づかなければならない。
近づいたら近づいたで、アメリアのほうから攻撃してきて、反撃で勝手に死んでしまったりする。
仲間にするのに一苦労させられるキャラである。

仲間になった時のクラスは「新人兵士」で、前述のとおり反撃で死んでしまうくらい貧弱。
だが、強くなろうという決意は伊達ではないらしく、成長率はかなり高い。
LV1で加わるためレベルアップの機会も多い。
育てるのに苦労するが、育て上げれば最終マップを1人でクリアできるくらい強くなる。
ちゃんと育てればクリアは楽になるが、
「反撃で殺しちゃったけど弱そうだったから気にせずそのままプレイした」
「仲間にしたけど弱すぎて育てるの面倒」
「見た目がゴツくなるのが嫌だからクラスチェンジさせない」
「弱いほうがアメリアらしくていい」
などの理由から、成長放棄させられることも珍しくない。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:45:29 ID:yx4AaXhi0
>>951
そのレスの段階で残り49kbであると同時に、残り49レス
・・・いや、だからどうだと言われても困るが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:08:07 ID:Pwd228KE0
>>952
俺の場合、ジェネラルにしたら速さと運カンストしてエライ事になったな。
攻撃を避けまくるアーマー系ってなんだw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:12:15 ID:LUv2jcUR0
そろそろ次スレ立てておいた方がいいんじゃね?
960あたりで

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:09:01 ID:p5yG3wo+O
ユアンもアメリアも新米のまま三段階強化したな
拙い動きのまま敵を虐殺する二人

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:13:18 ID:iNGiFQDj0
ネタ切れ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:21:55 ID:Rojahl3j0
ネタ切れはあなたの頭の中だけ。探せばまだある。

●クロウリーさま【クロウリーさま】
クロノトリガーに登場するボス。「クロウリー」ではなく「クロウリーさま」が本名?である。
未来世界の下水道に棲みついたミュータントの類と思われ、人語を解し、芋虫のような姿をしている。

戦う前は「コナゴナしてやるからな!ギャハハハハ!」と高笑いするも、いざ戦闘となると部下に逃げられるというかませ犬っぷりを披露し、
佳境に入りつつあるストーリーの、或いは荒廃した未来世界の重苦しさを和ませてくれる。

戦闘では「コナゴナしてやる」との迷台詞と共にHPを1にする攻撃をしてくるが、単体敵なので脅威ではない。
更にはボス戦BGMではなく、通常戦闘のBGMしか流してもらえない。
さらには、普通に進めた場合のこいつと戦う適正レベルのときには戦わずに素通りすることも可能。
どの道あとで戦うことになるのだが、レベルが倍以上になったパーティによって秒殺される。
どこまでも情けないキャラだが、死ぬときだけはボスらしく爆発してくれる。

ちなみに攻略本では、監修の坂口博信氏に
「変なキャラですね。FFなら完全にボツですねこんなキャラは」 とまで言われている。
同時期のFFにもギルガメッシュやオルトロスといったギャグ担当ボスがいたような気がするが・・・

余談だがスタッフにとっても印象深いキャラだったらしくEDのスタッフルームで登場する。
当然、戦闘になるのだがそこで負けると・・・・ふつーにゲームオーバーになる。
もちろんわざとやらないと負けることなんてないのだが、その分すっごく馬鹿にされた気分になり余計に悔しい。

☆関連語☆
ギャグキャラ


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:16:40 ID:kJQ+bF1k0
●あく-いんぱるす【悪インパルス】
クロノトリガーに登場する連携技。
味方サイドの連携技「アークインパルス」をもじったものである。
三魔族であるグレートビネガー、スーパーソイソー、スーパーマヨネーの三人連携技である。
三人そろった上でスーパーマヨネーに対して攻撃を仕掛けると反撃として使ってくる。
スーパーソイソーがジャンプしてグレートビネガーを踏み台にし、スーパーマヨネーの投げキッスを剣に
まとって斬りつける技である。
斬られた瞬間炎が上がるので一見火属性かと思いきや実はそうではない。
威力は結構あるのでくらった後はしっかり回復しておきたいところ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:38:03 ID:SKZpRhJl0
火属性じゃなかったら一体なんなんだー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:56:14 ID:kJQ+bF1k0
>>960
おそらく無属性かと思われる。Vジャンの攻略本には火属性ではないとかかれていたが何属性かは不明。
ニコ動での映像を見るに少なくとも冥属性ではない(ブラックプレート装備で挑んで被弾しているため)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:12:01 ID:pU1jDkHA0
なんか、関係語にガンキャノンとかウナコーワって入れたい気分だw

●みしゃくじさま【ミシャクジさま】
日本の諏訪地方の土着神の総称。主な構成神としてはモレヤ神など。
諏訪地方の祭神として古くから君臨してきたが、国譲りで国を追われた建御名方神と
争いになるもフルボッコにされる。その後は建御名方を立てる形で仲良くしたらしい。
(名目支配権は建御名方神を祖とする諏訪家。実質支配をモレヤ神を祖とする守矢家が行ったとされる)
現在も諏訪地方にはこの守矢家の直系が存在する。

ゲーム中では女神転生シリーズに登場するマーラ様(名は体を現す)に並ぶ問題悪魔。
かの神を祭った御柱祭、および御柱が男性と生気の象徴ゆえか、御柱にまとわりつく
男性器という異形の邪神と化している。
その威風堂々とした姿に人は自ずからミシャクジさまと呼ぶのである。

余談:これだけの存在でありながら、信州舞台の大正もののけ異聞録には出番がなかった気が。
やっぱメガテンのイメージか?

【関係語】
さま付け マーラ様 女神転生  



963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:17:10 ID:LUv2jcUR0
意外にもこんなのが入ってないんだな

●てんと【テント】
キャンプなどで使用する簡易宿泊用具。
天幕とも呼び、戦争時の宿営地などに設置してあったり遊牧民の家屋としてよく見かける。
本来、世界各地へと足を運ぶRPGの主人公達には必須のはずだが
持ち歩いてるのをなかなか見かけることはない。

FFなどでアイテムとして登場する場合は大概消耗品扱いとなっており、
そのまま放置するのか、一度展開すると畳めないのかは定かではない。
どちらにせよ、非常に環境に優しくないと思うのだがどうか?

☆関連語☆
野宿

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:08:36 ID:kJQ+bF1k0
しまった、今確認したら炎属性だったorz
●あく-いんぱるす【悪インパルス】
クロノトリガーに登場する連携技。
味方サイドの連携技「アークインパルス」をもじったものである。
三魔族であるグレートビネガー、スーパーソイソー、スーパーマヨネーの三人連携技である。
三人そろった上でスーパーマヨネーに対して攻撃を仕掛けると反撃として使ってくる。
スーパーソイソーがジャンプしてグレートビネガーを踏み台にし、スーパーマヨネーの投げキッスを剣に
まとって斬りつける技である。
アークインパルスが水属性のため対抗してなのか火属性である。
威力は結構あるのでくらった後はしっかり回復しておきたいところ。


965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:38:53 ID:fWJittTh0
●きれい-な-じゃいあん【綺麗なジャイアン】
WILD ARMSアルターコードFのヒロイン、セシリアの蔑称。
イラストなどでは普通に可愛いのだが、ゲーム内(特にマテリアル・星の輝き使用時)のポリゴンの造形が酷く、
さらに綺麗なジャイアンのAAに似ているためにこう呼ばれるように。
なお、次回作においてゲスト出演を果たしたが、
普通に可愛くなって綺麗なジャイアンからの卒業を惜しむ声がごく一部で聞かれることとなった。

追記1:綺麗なジャイアンについては下の通り。


      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入

追記2:セシリアを演じた声優の小林沙苗はかつてジャイアン役を演じていた
たてかべ和也にスカウトされて声優業界に入ったという経緯がある。
この呼称を最初に思いついた者がこのエピソードを知っていたかどうかは不明。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:43:43 ID:dBFLJ2fn0
>>962
ミシャ「グ」ジさま

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:10:25 ID:OCzoXc930
●きらーまじんが【キラーマジンガ】
DQ6に登場するロボットのモンスター。某Zとは無関係。
同作に登場するキラーマシン2の上位種で1のメタルハンターに似たカラーリング。
隠しダンジョンに登場する敵で600にも及ぶHPと圧倒的な攻撃力、
そしてそれをさらに後押しするような2回行動でプレイヤーを苦しめてくる。

そんな奴があろうことかストーリー中盤頃に行けるようになる海底のとある宝物庫にて
財宝を守る番人として何故か普通の兵士のグラフィックで待ち受けている。
プレイヤーの大半はこの兵士に話しかけて軽い気持ちで勝負を挑みものの数秒で全滅した事だろう。
因みにこの時は2体同時に襲い掛かってくるので正に機械だけあって血も涙もない。

但し、ストーリー中盤あたりのタイミングで勝利する方法はちゃんと存在する。
それは魔法都市カルベローナのイベントでバーバラが習得するマダンテを使うこと。
この呪文(システム上では特技扱い)は持ちMPの約3倍のダメージを与えるため、
MP成長率の高いバーバラならこの時点で300〜400くらいのダメージを出すことができるだろう。
これさえうまく決まればあとは運任せの力押しで勝つことが可能。

因みに宝物庫で勝利した際はグリンガムの鞭や風神の盾等それなりに苦労の報われるアイテムが手に入る。
終盤に訪れるとある城でもボスの前座として登場し(しかも今度は守りの固いかばい役がお供について)た。


968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:24:16 ID:k+cVo5kzO
↑DQ辞典と誤爆してないか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:48:23 ID:qhL99QkkO
テントに便乗してみる。


●こてーじ【コテージ】
ファイナルファンタジーシリーズに登場するアイテム。
テントの上位版で、フィールドもしくはセーブポイントで使用することでパーティ全員を完全回復できる消耗品。
ただしテントが完全回復アイテムとして登場し、コテージは登場しない事も多い。

ちなみにコテージとは山小屋、別荘などのこと。
テントならともかく建物をどうやって持ち歩いているのか、なぜ使い捨てなのか……謎は尽きない。

☆関連語☆
テント 野宿

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:51:29 ID:vnV+6+rPO
●しがいちせん【市街地戦】
モンスターなどが町に侵入してきた際に行われる町中での戦闘。
家や路地などを知り尽くしてる分、圧倒的に防御側である町人が有利なのだが
所詮町人は町人、モンスターにかなうはずもなく屍をさらすことになり
主人公チーム、及びプレイヤーを欝にさせることになるのであった。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:24:39 ID:ztGb3SnE0
●かべ-に-むかって-ある-く【壁に向かって歩く】

Wizやメガテンは「いて!」とか何とかで進めないということを悟らされるが、
そうでない場合はキャラクターは壁に向かって歩き続ける。
現実にそんな人がいれば可哀想な目で見られるかタイーホだが、ゲームの中ではアタリマエ。
どこかの壁にある、見えない通路の先にある宝物を頂く為。

・・・やっぱりタイーホした方が良いのかもしれない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:48:59 ID:ztGb3SnE0
●まほう-こっか【魔法国家】 に追記。

その魔力の独占を目論んだり危険視する者によって襲撃されたり
魔力の暴走によったりして何かと被害に遭いやすい。
最悪崩壊・消滅することも良くある。
(代表例 FF4、クロノ・トリガー、DQ6など)


●まほうぶぐ【魔法武具】
その名の通り、魔法によって強化された武器防具。
一時的に強化されたものや永続的、及び精製の段階で魔力が付与されたもの。

ただ単に能力上乗せの場合もあるが、大体がいわゆる「属性」持ちであり、
武器なら敵の物理防御の影響を受けなくなったり
(例:炎の剣=炎属性→物防<対炎)
防具なら(特定の)魔法に「も」強くなったり
(例:炎の鎧=炎属性→火系攻撃に対炎+基礎防御力)

主に中盤からそれぞれの魔法属性の武具が出始め、
終盤になると「全部」や、そういうのを超越した「無属性」なもので溢れかえる。

ラスボスを除くキャラクターがこういったものを自慢げに語る場合
ほぼ間違いなくプレイヤーに正義の名の下に奪われたりする。
また、魔法武具が使い手も無しに行動、襲い掛かってくる場合も
強力なものであれば確実に、そうでないならランダムで入手することが出来る。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:25:13 ID:jHsAtK+F0
970になったから、そろそろ新スレ立てるか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:22:41 ID:UlNXXPNl0
>>962
薬局の店前においてある蛙の置物もだ!

●いねむり【居眠り】
1.その場に居たままで眠っていること。RPGでは主人公の移動の邪魔をしてくる兵士や村人がイベント進行でこの状態になる。
  この隙に通り抜けよう。
2.ゲームに夢中になり、徹夜ないし、睡眠時間を削ってしまったプレイヤーが次の日の学校などで掛かる異常ステータスのこと。
  この状態になると、先生に怒られる攻撃を確実に受けてしまう。また、通勤通学の電車内でも掛かる事がある。
  この場所で掛かってしまうと、もれなく降りる駅を乗り過ごすという攻撃を受けてしまう。
  こうならない為にも、常に睡眠時間には気を配ろう。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:30:14 ID:ztGb3SnE0
●はせいさくひん【派生作品】 に注

聖剣伝説は、FFの派生というよりオリジナルでは売れない(と思われた)ため、
FFのブランドイメージを利用するためにFF外伝として発売させた、との開発者コメント。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:03:36 ID:7+qvMaPo0
>>974に追加

●いねむり【居眠り】
1.その場に居たままで眠っていること。RPGでは主人公の移動の邪魔をしてくる兵士や村人がイベント進行でこの状態になる。
  この隙に通り抜けよう。
  逆に、居眠りで主人公の移動の邪魔をしてくるキャラもいる。
  イベントを発生させるかやアイテムなどで起こしてあげよう。

2.ゲームに夢中になり、徹夜ないし、睡眠時間を削ってしまったプレイヤーが次の日の学校などで掛かる異常ステータスのこと。
  この状態になると、先生に怒られる攻撃を確実に受けてしまう。また、通勤通学の電車内でも掛かる事がある。
  この場所で掛かってしまうと、もれなく降りる駅を乗り過ごすという攻撃を受けてしまう。
  こうならない為にも、常に睡眠時間には気を配ろう。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:10:36 ID:d+GJ9aIG0
カビゴンのことかー!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:21:22 ID:ol8wEvw/0
GBサガもFFの外伝的作品だよな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:20:43 ID:gKx+KsaG0
ちょっと新スレ立ててみる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:29:59 ID:gKx+KsaG0
立てました。

RPG大辞典【第31版】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1192595057/l50


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:13:21 ID:ztGb3SnE0
>>978
派生作品の所にすでに書いてあるよ。

>>980
乙!

埋めついで?に。

●たむ【タム】
コナミのラグランジュポイント(FC)に登場するキャラクター。
どこからどうみてもただの幼児で、非戦闘員パーティーとして参加するときも
迷子だったから保護して親元へ連れて行くため。
口調も幼児らしくややろれつが回っていない。ちょっとマセ気味。
(おとといきやられ! タムくんは、なかないのら!等)

以下ネタバレ含む
親元がいる町へ行くには地表がズダズダなので地下道を通ることになるのだが、
いざ出口が近づくとタムは「わーい!でぐちら」と
ひょこひょこ出口に向かって進んでいく。すると・・・

出口に向かって進んでいくタム、不意に影が差し不思議そうに見上げる。
次の瞬間、強い衝撃に吹き飛ばされ「ジン(主人公) にいちゃん・・・」と
言葉を残し、息絶える。そして、「タムはいきをひきとった」(この3行部分アニメシーン)

この後この中ボスとの戦闘になるのだが、主人公の心に激しく怒りがこみ上げ、
仲間(女)も「タムの!タムのかたき!」と叫ぶなど非常に熱い展開になる。

結局このボスはこの場ではある程度ダメージを与えると撤退し、後に倒すことになるのだが
このイベントのおかげ?で(+結構影が薄いラスボス)レゲー住民からは
「実質ラスボス」と言われるようになる。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:22:32 ID:k+cVo5kzO
FCなのにアニメシーン!?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:37:59 ID:7vVGmigj0
●ろにきす・じぇい・けにー【ロニキス・J・ケニー】
スターオーシャンシリーズに登場した地球人。
SO2主人公のクロード・C・ケニーの父親でもある。
地球人だが、他惑星で修得した魔法で戦う。
魔法だけでなく弓の名手でもあり、目標敵が高速で移動しない限り必ず命中させる腕を持つ。
プレイヤーが操作してAボタンを連打すると、異常な速さで矢を撃ちまくり、
単体ならばボスでさえもハメ殺すことが可能。
魔法は画面全体を攻撃できる便利なものが揃っており、敵の攻撃や魔法詠唱を中断させるのに役立つ。
低レベルクリアに必須のキャラ。

大ダメージを食らったときの声「もう我慢できん」が一部で非常にウケている。
ゲームキャラ板には「SOのロニキス・J・ケニーはもう我慢できん!」というスレが立つほど。
「『もう我慢できん』の人」と言えばSO好きには一発で伝わるだろう。

☆関連語☆
氷を

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:58:54 ID:A4FuWxqa0
科学文明に浸りきった人の癖に異様に弓が上手いよな

2ではその威厳のかけらもなかったけど…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:26:14 ID:v9nke0KQO
●ジェントルマン【じぇんとるまん】
テイルズシリーズに登場する敵キャラ。初出はエターニア。
どこが紳士なのか分からない、異様に細長い外見を持ち、『こんにちは』『とれた』等、独特の技を使用する。
制作者側が気に入ったのか、それ以降のシリーズにも、姿形にアレンジを加えられて登場している。
(TOS:ジェントルメン TOL:ジェントルヒドラ、アフロ・メン他 リメD:ジェントルカズノコ、ジェントルメンタイ、こくもつ他)
何故かシリーズを追う毎にレア度・強さが増しており、最新登場のリメイク版デスティニーでは、下手すればラスボスを撃破したパーティでもボコられる可能性がある程。

ちなみに、エターニアには同種としてクレイゴーレムという敵が登場するが、此方は『ひとさらい』等という技を使い、紳士もへったくれも無い。

☆関連語☆
ネタ敵 ネタネーミング ラスボスより強い雑魚

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:43:28 ID:bGZtQgNL0
>>983
2での末路とかは書く必要あるかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:54:13 ID:MFohuZyu0
●ジェントルマン【じぇんとるまん】
テイルズシリーズに登場する敵キャラ。初出はエターニア。
異様に細長い人型土偶のような敵「クレイゴーレム」の上位種(のようなもの)で、
どういうわけかシルクハット(紳士の紳士たる所以である)を被っている。
お辞儀の動作による頭突き『こんにちは』、腕をもいで落とす『とれた』等、独特の技を使用する。
制作者側が気に入ったのか、シリーズ恒例の隠し/ネタ敵としてその亜種が登場している。
(TOS:ジェントルメン TOL:ジェントルヒドラ、アフロ・メン他 リメD:ジェントルフォース、こくもつ)

何故かシリーズを追う毎に強さ・ネタ度・レア度は増す一方で、最新登場のリメイク版デスティニーでは、
〜カズノコ/〜メンタイ/〜ピータン/〜ワカメの四体と「こくもつ」(ゼノサーガのKOS-MOSのパロ)がおり、
それぞれが下手すればラスボスを撃破したパーティでもボコられる可能性がある程の強さを誇る一方で、
例えばジェントルカズノコの「カズノコとよばれる伝説のイトノコギリを作る事を生業とする事を頑なに拒んでいる親戚の近所に旅行したジェントルマン」というようなナンセンスな解説文や、
「自負ニート」「ひゃっほう壁」「お前ライフ1な」等の固有技名称は殆ど悪ノリの印象を受けるものばかりである。

☆関連語☆
ネタ敵 ネタネーミング ラスボスより強い雑魚

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:37:06 ID:L+FLg8s70
>>987
TOAのかかしもそれの類?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:56:14 ID:VwaYQzAt0
>>962ライドウでは、和電イ号基でボスになってるけど
その和電イ号基はビミョーにアレっぽい形で、人々に精力増強の利益があるとか言われて…w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:20:31 ID:njWIkzr60
●めーる【メール】
原義では手紙のことだが、ここではPCや携帯電話で情報をやり取りする電子メールのサービスや行為のことを指す。

科学技術や通信網が発達した世界観に存在する通信手段の一種。
その場に居ない人物とコミニュケーションするのにかかせない道具。
場合によってはプレイヤーが返事を出せることもある。
返信の内容によって相手との友好度が変化したりアイテムが貰えたりすることもある。
返信はできるだけすばやくするのがマナーだ、溜め込まないよう気をつけよう。
しかしメールは手紙と同じで「開けるタイミングは受信側の任意」なので、返信を急かすのは本来の使い方ではないぞ。

☆関連語☆
フロントミッション ゼノサーガ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:21:34 ID:gKx+KsaG0
・・・・・・・・・・・・なんか違わんか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:26:21 ID:w60p0VDJ0
.hackもメールのやり取りしてたな
チェーンイベントだから途中で途切れるとショックだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:31:15 ID:Mu7W3Kto0
これ入れたら残り7つか
今回は、最後まで埋められそうだ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:33:40 ID:ztGb3SnE0
>>982
そう、アニメ。
敵の攻撃が動くアニメーション(意味は一緒だけど)じゃなくて、
通常フィールドでキャラが勝手に動くビジュアルシーンでもなくて。

当時は驚愕したもんだし、今でもFCでアニメだなんて凄いと思う。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:17:12 ID:Iml6NA640
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:18:57 ID:U7ewsc800
もも

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:31:59 ID:el/xVszY0
埋めましょう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:32:52 ID:oPvOjQwm0
もぎ取り

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:33 ID:dp83pTSw0
>>966
ああ。そうだ。直すの忘れてた。
御射宮司だからミシャグジというんよ。



1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:47 ID:xmOikQuR0
1000get

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

473 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★