■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CRYSIS;MAXIMUM4
- 1 :UnnamedPlayer:2007/12/31(月) 22:48:17 ID:IZT2xCLu
- CRYTEK
ttp://www.crytek.com/news/index.php
EA公式
ttp://www.ea.com/crysis/
ファンサイト
ttp://www.incrysis.com/
ttp://www.crysis-online.com/
ttp://crysis.4thdimension.info/
MODコミュニティ
ttp://www.crymod.com/portal.php
ヴァレリーさんのwiki
ttp://www34.atwiki.jp/csjake/pages/1.html
前スレ"Crysis:Maximum3"
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194938518/l50#tag956
CRYENGINE2 SANDBOX2 Wiki
http://www29.atwiki.jp/sandbox2-wiki/
新年明けましておめでとうございます(´д`)
mod、初心者育成スレも兼ねまして今年もどんどんMAXIMUM
では、基本的なFAQは>>2-10を参照のこと
- 288 :UnnamedPlayer:2008/03/11(火) 23:22:49 ID:vEa59JNW
- うーむ、32km以上のマップを作ると描画がバグる…ポリゴン数は変動しなくてもガクガクになったり
- 289 :UnnamedPlayer:2008/03/15(土) 14:41:28 ID:eg57xPAT
- 空挺ミッション作りたいけど味方を空挺部隊に出来ない・・・
- 290 :UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 14:54:08 ID:xKHesRDa
- Time Of DayでFilters、Color系のパラメータいじっても反映されなくなった
Dofも駄目だ
なんでだろう?
- 291 :UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 16:56:49 ID:AWWqo9O8
- そのレスから考えられる要因は…
・カラーグレイディングの設定がオフになってるという根本的な見落とし
・ToDの記録ボタンを押してないから
・マップのセーブでミスってる
- 292 :UnnamedPlayer:2008/03/17(月) 22:59:21 ID:xKHesRDa
- >>291
ありがとう
Very Highの.cfgいれたらちゃんと反映されたわ
そもそもPostProcessing系のパラメータはVery High設定じゃないと機能しないものだったのか・・・
- 293 :UnnamedPlayer:2008/03/20(木) 23:37:25 ID:ZGDOliXQ
- http://ud.vg/02n0f
こんな物を作ったんだが、何か、何か足りないんだ。
気のせいならいいけど、なにかアドバイスあったら教えてくれないかい?
- 294 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 00:09:04 ID:fa+ES9Li
- 平らなマップで道を外れてもほとんど問題ないからエンカウント率が下がりそう
上れない場所を作ってみるとか
- 295 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 09:52:21 ID:UkfUwX4G
- うーん
草ぼうぼうの場所を登れないようにするかな…
ところで、MAPの景色について何か教えてくれると助かる。
- 296 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 10:12:23 ID:Xwo/BPTr
- 設定を上げると何故かマップが真っ暗闇になる…LowとかMediumだったら大丈夫だけど
景色についてと言われても何を言えばいいのかなー
- 297 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:10:25 ID:tp4Cj1/U
- >>296
ヒント:Time of day 一番上の頂目 上げる
- 298 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:10:54 ID:tp4Cj1/U
- sry sage
- 299 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 12:24:33 ID:Xwo/BPTr
- >>297
ToDの設定はすぐに確認するし、ちゃんとHDRの値はでかいから要因は他にある
どっかでアップされてたカスタムマップにも同じような症状があったなぁ
- 300 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 13:59:03 ID:KkckPm6o
- >923
MAPロード完了後にいきなり死亡するのは俺だけ?
GODモードで散策したけどはしごの向きが反対でこれじゃ登れない
http://www.imgup.org/iup578682.jpg.html
- 301 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 18:45:36 ID:hiW6Zd++
- Patch V1.2でMODが読込・解除ができるようになったが、
そもそもMOD自体はどこに格納すればいいんだい?
- 302 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 18:53:47 ID:1Mom1P9y
- >>301
別にMODの読み込みはリリース時から出来るよ、パッチ1.2で追加されたのはゲーム内のModメニュー
ただ今のModメニューは不完全でミッションが含まれるModを遊ぶにはコンソールで入力しないといけないから
ぶっちゃけ何の役にも立たない、今までどおりランチャーでModを選択したほうが手っ取り早いし確実
Modの格納フォルダはCrysis直下のModsフォルダ、Modsフォルダ内にさらにCrysisと同様のフォルダ構成を作る
まぁ他人の作ったものを使うだけならRead meとか見りゃ分かるでしょ
自分で何かするならフォルダ構成はエディタマニュアルに詳しく書かれてるよ
ttp://doc.crymod.com/SandboxManual/ModSetupSandbox.html
- 303 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 23:11:02 ID:UkfUwX4G
- >>300
その梯子は分かってる、すまないが元からそれなんだ。
書き換える方法あったら教えてくれると助かる。
死ぬのは…なったこと無いから良く分からない。
って言うかSSまでThx
- 304 :UnnamedPlayer:2008/03/21(金) 23:13:37 ID:UkfUwX4G
- 書くの忘れてた
そういえばMAPのテストと思ってローカル対戦を身内とやったら、自分ではMAPを読める
んだけど、相手が読むと完了後に落ちてしまうんだけど、なんでだろう?
- 305 :UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 06:50:52 ID:yYa9aSrc
- >>303
> 書き換える方法あったら教えてくれると助かる。
梯子を修正するPrefabをポイント
RollupBarのPrefabParametersのOpenを押す
2つの梯子のZ軸を180°回転させて修正
修正が済んだPrefabをポイント(少し掴み難いので注意)
RollupBarのPrefabParametersのCloseを押す
RollupBarのPrefabParametersのUpdatePrefabを押す
これで同じPrefabが全部修正されるはず
> 死ぬのは…なったこと無いから良く分からない。
300も同じ症状か分からないがロードすると潜水艦からスタートして
「作戦領域を離脱している!」と警告が出て3秒後に死ぬ
こっちの解決法は潜水艦のPrefabをポイント
RollupBarのPrefabParametersのObject(s)リストからSpawncamp-Protectionを選択
RollupBarのPrefabParametersのRemoveObjectを押す
RollupBarのPrefabParametersのUpdatePrefabを押す
これで警告は出なくなる…はず
- 306 :UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 11:34:43 ID:i3EfacyZ
- すまん、一つ目は事故解決、二つ目はあれだよ、見て分かる通りマルチ用MAP
だから仕様。敵が範囲に入ると死ぬんだと思う。
- 307 :UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 11:36:24 ID:i3EfacyZ
- 自己解決自己解決
- 308 :UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 11:37:02 ID:wkUriTsn
- >>305
>>303じゃないけどおかげでマルチのPrefabをシングルに使いまわす方法が分かった
thx
- 309 :UnnamedPlayer:2008/03/22(土) 13:27:36 ID:I81o6DmK
- >>302 レスさんくす。やってみるわ。
- 310 :UnnamedPlayer:2008/03/31(月) 23:49:40 ID:X9ZUmfe3
- 亀だけど>>1の顔文字イってるな
- 311 :UnnamedPlayer:2008/04/02(水) 19:50:19 ID:izaXAYY1
- maximum
- 312 :UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 01:38:46 ID:xRO9bxDr
- ドラム缶積み上げて崩すとカクカクなっちゃうのってどうしようもないの?
YOUTUBEでスムーズに崩れるやつすごいやりたいんですよー
スペックですかね?E8500とEN8800GTSです
- 313 :UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 01:41:05 ID:MknTyS01
- あれはフレームごとにキャプチャして後から編集してるんだよ
リアルタイムでは絶対にガクガクになる
- 314 :UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 01:41:39 ID:Na04aPkk
- http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1205956464/893
マルチ乙
- 315 :UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 02:15:57 ID:KL/FSLv7
- あれは物理演算カード使わなきゃ出来ないんじゃないか
- 316 :UnnamedPlayer:2008/04/10(木) 13:38:15 ID:Zdjmttrc
- ttp://kabikuse.jugem
マキシマムキモプレイヤー
URLの最後に.jpいれてね☆
- 317 :UnnamedPlayer:2008/04/11(金) 07:25:05 ID:B/8G7mvB
- Crysisは物理演算カードには対応してないだろ?
- 318 :UnnamedPlayer:2008/04/28(月) 23:56:41 ID:o1Mgq1Bc
- 今日の本スレ荒れてるな
- 319 :UnnamedPlayer:2008/05/01(木) 18:25:12 ID:uVaFQAbl
- ゲハとリア厨がマルチと本スレ荒らしてうざいんだが
やっぱり変なの引き込むほど宣伝したのがまずかったな
海外で売れればそれでいいのに
- 320 :UnnamedPlayer:2008/05/17(土) 01:43:25 ID:BvSJwSSZ
- ゲハって何の略
- 321 :UnnamedPlayer:2008/05/21(水) 02:53:53 ID:RHr5+gIm
- マキシム
- 322 :UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 01:42:01 ID:JNxte3pC
- マキシマム
- 323 :UnnamedPlayer:2008/05/25(日) 01:49:07 ID:lPtddjmL
- マキシマム保守
- 324 :UnnamedPlayer:2008/06/07(土) 15:54:11 ID:MakytUqc
- スレ民の年齢層下がってるぞ
- 325 :UnnamedPlayer:2008/06/10(火) 20:45:20 ID:2d/cQgr3
- Country Pathの作者さんはどこ行っちゃったの?
- 326 :UnnamedPlayer:2008/06/15(日) 03:26:30 ID:XEsbf4/5
- 例のスレで恥かいて逃げたんだろ。
- 327 :UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 00:45:49 ID:JC4gnLh2
- このゲームはキャラクターmodはあんまりないんでしょうか
- 328 :UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 17:08:23 ID:1sQeixub
- キャラクターMODって何だよ
意味不明
- 329 :UnnamedPlayer:2008/06/16(月) 21:03:59 ID:8mACzMal
- 馬鹿 発見(*゚Д゚) ムホムホ
- 330 :UnnamedPlayer:2008/06/17(火) 23:10:55 ID:GrwPO3c8
- ニュー速だけにしとけよムホムホは
- 331 :UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 19:12:13 ID:zv6z0H6P
- 某動画サイトで、スーツの音声を若本声に変更していた動画があったのですが、普通に変更することが可能なのでしょうか?
- 332 :UnnamedPlayer:2008/06/21(土) 19:21:47 ID:dfpLONO6
- >>331
EAが残したいたずらなので普通には無理です。
いわゆるイースターエッグ?
導入方法は散々既出なので、過去レスを。
なんで俺今日はこんなやさしいんだろう。
- 333 :UnnamedPlayer:2008/06/22(日) 12:09:17 ID:qge95cOE
- >>331
ぐぐれ
マイドキュメントの中の
\My Games\Crysis\Profiles\プロファイル名\attributes.xml
(プロファイル名の部分は大抵の場合default)
<Attributes>タグから</Attributes>タグの間に
<Attr name="Option.hud_voicemode" value="3"/>
- 334 :UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 17:13:42 ID:luo4ssDS
- 2008/06/22(日) 12:09:17について
- 335 :UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 23:16:14 ID:laAHu5ge
- 現在中と高を混ぜた設定なのですが
この状態でナチャラルMODを入れても効果はありませんか?
- 336 :UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 16:34:45 ID:YJNTx87q
- ちょっと質問させてください。
先ほどNatural_modの2.0.2を入れたんですが、
オプションにてモーションブラーを最高にしてもすぐオフになってしまいます・・・
System.cfg側で;r_MotionBlur=0の”;”をはずしてやって0の値を2や3に変えても結果変わらずです・・
そこ間違ってるよ。とかあれば教えてくださいorz
- 337 :UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 20:04:58 ID:SmKLs5Pz
- まずグラフィックボードをケースから取り出します。
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)