■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
菊池たけし セブンフォートレス ナイトウィザード70
- 1 :NPCさん:2008/08/30(土) 17:47:10 ID:+GdZkthj
- F.E.A.R.の副社長菊池たけし(=きくたけ)が制作したS=F・NWシリーズ、
きくたけ著のリプレイ、プレゼントプリティ等の読者参加企画、
FEARonlineで公開中のネットラジオ「ふぃあ通」などを語るスレッドです。
アルシャードガイア・アリアンロッドについては専用スレッドがあるのでそちらへどうぞ。
○「ナイトウィザード The 2nd Edition」「ソースブック スクールメイズ」発売中。ファンブックとして「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」も
○ナイトウィザード用サプリメント「ラビリンスシティ」が9月中発売予定とのこと。
○田中天GMのナイトウィザードリプレイ「愛はさだめ、さだめは死」ファミ通文庫から発売中。
○「ナイトウィザード The ANIMATION」DVD全7巻、絶賛発売中! 初回限定版には、追加データやリプレイなど内容盛りだくさんの「月刊ナイトウィザード」が毎巻付属します。
○「ナイトウィザード The VIDEOGAME」 発売中。プラットフォームはPS2。
●セブン=フォートレス メビウス(4th Edition)、 サプリメント第一弾「ラース=フェリア」第二弾「エル=ネイシア」第三弾「エルフレア」発売中。
●「シェローティアの空砦」、GF12th vol5から連載中。現在vol6、第二話
●ラース=フェリア全土を舞台にPC達が命を賭して大切なものを守り抜くシナリオブック、「オペレーションオーバーロード」発売中。
○ナイトウィザードThe2ndEditionリプレイ 『モノクロームの境界』
FBOnlineにて、連載中。
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/
ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/03novels/03b_0805night/03b_0805night_top.html
・次スレは>>970が立ててください
前スレ
菊池たけし セブンフォートレス ナイトウィザード69
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218516294/l50
- 2 :NPCさん:2008/08/30(土) 17:53:29 ID:???
- ●関連スレ
アリアンロッドRPG Lv69
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219508830/l50
【1丁目】アルシャード 1-2-3【2番地3号】 (123スレ目)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219038430/l50
超女王様伝説・・・やったことあるかたいますか?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055255600/
FEAR GF 総合スレッド 17th SEASON (埋まりかけ)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1208047210/
※システムの比較はこちらでお願いします。
TRPGのスタンダードを議論する
(流れが速いので板検索してください)
※RUNE「ナイトウィザード魔法大戦〜ThePeacePlantoSavetheWorld〜」 (18禁)
ナイトウィザード 魔法大戦2.5
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190732787/
ナイトウィザード -Night Wizard!- セッション41
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215748300/
【ネタバレ】ナイトウィザードその16【卓ゲ雑談】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1214298480/
アニメ関連の各スレはこちらから検索して下さい
【ナイトウィザード】FEAR小説スレ2.1【きくたけ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217088227/l50
ノベライズ商品についての話題はこちらで
【PS2】ナイトウィザード Denial of the World 2 (Dat落ち 3スレ目はない模様)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1205276419/
コンシューマの電源ゲーはこっち
- 3 :NPCさん:2008/08/30(土) 17:57:17 ID:???
- ■よくある質問
Q:ナイトウィザードをこれから始めたいんですが、何を買えばいいんですか?
A:『ナイトウィザードThe2ndEdition』(ISBN:978-4-7577-3758-7)が一冊あればプレイ可能です。
また『NW2ndソースブック スクールメイズ』(ISBN978-4-7577-3886-7)にダンジョン(フォートレス)で遊ぶための追加ルール、
4つの追加クラス、各種追加データ、学園迷宮の舞台設定などが掲載されており、導入するとプレイの幅が広がります。
それ以外の本(旧版ルールブック、ソースブック、ファンブック)に掲載されているデータ等は
ほとんどが上記二冊に再録されており、流用もできないため、遊ぶ上では現在のところ不要です。
読み物として楽しんだり、世界観をより深く知りたい人は購入を考えてもよいでしょう。
また、2ndファンブック第一弾『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』(ISBN 978-4-7577-4048-8)には
リプレイ、シナリオ、ボイスドラマが収録されており、副読本として楽しめます。追加データなどは存在しません。
田舎でファンブックが見つからないなら、2ndリプレイ第一弾『愛はさだめ、さだめは死』を買おう!
より詳しく知りたい方は>>2の『ナイトウィザード The ANIMATION Wiki』中の『ナイトウィザード入門』も参考に。
その他
・ファミ通PS+誌上で連載していた漫画ヴァリアブル・ウィッチ、柊蓮司第一の事件は共に完結。
ヴァリアブルの単行本には若干追加データあり。
・アニメDVDの初回限定版には毎号追加データを含むおまけ本がついてます
・GF12th vol4上にスタイルクラス4種用を含む追加特殊能力データ掲載
・GF12th vol5上に追加箒データ5種、追加箒オプションデータ11種掲載
・GF別冊 vol.16上にSFM追加魔法データ56種、NW2追加ルール「学園闘技場スクールコロシアム」掲載
・GF誌によると9月発売予定のNW用サプリメント・ラビリンスシティには追加特技等が掲載されるとのこと
・FB online上にてリプレイ連載中。タイトルは「モノクロームの境界」
GMは久保田悠羅、PLは菊池たけし、小島めぐみ等
- 4 :NPCさん:2008/08/30(土) 17:58:34 ID:???
- テンプレ修正
>2にあるPS2版スレは鯖移転
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1205276419/
>3にある NWアニメWikiはここ
ttp://www42.atwiki.jp/nightwizard/
- 5 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:02:02 ID:???
- ・GF12th vol6上に追加組織コネクション(1stからの再録)、追加汎用特殊能力データ掲載
これも追加ってことで
- 6 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:07:21 ID:???
- >>1乙
- 7 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:07:31 ID:???
- >>1乙
ふぅ、すんでのところで世界の危機(次スレ建てないまま埋まる)は去ったか……
- 8 :前スレ985:2008/08/30(土) 18:19:00 ID:???
- >>1乙
次回からは気をつけるよ
- 9 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:40:27 ID:???
- 前スレでエリス出したいがデータどうしようって迷ってた奴に提案
天文部の活動してたら流れ星が振ってきて転生者の能力が復活しましたー
データはゲシュペンストで
「志宝エリス、元魔王の器だけあってすばらしい身体だ!」
- 10 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:41:14 ID:???
- ホントあいつはエミュレイターだなw
- 11 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:47:29 ID:???
- >>9
アニメから入った人間がいるからエリス出すのにリプレイ読んでなきゃわからんキャラを出してどうするよw
- 12 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:48:01 ID:???
- GF12thって雑誌?
まだ手に入る?
- 13 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:51:24 ID:???
- まだ手に入るどころかこの前発売されたばっかですよ
でも近くにその手の店がないとそもそも入荷してないだろうな
- 14 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:57:40 ID:???
- >>13アニメイトならあるな
でこれは雑誌なの?
- 15 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:58:05 ID:???
- >>11
ゲシュを知らない奴にはエリスがエミュレーターに取り付かれたように見えて
その解決のために・・・・
ってシナリオ一つできるじゃないかw
- 16 :NPCさん:2008/08/30(土) 18:58:19 ID:???
- >>11
PLのモチベーション向上には役に立つだろ
ヒロインに寄生した侵魔をどうにかするのは基本シチュエーションでもあるし
- 17 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:00:00 ID:???
- 敵なのか。
- 18 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:00:30 ID:???
- >14
お前には何に見える?
正確には定期刊行物と聞いたことはあるが。
- 19 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:07:14 ID:???
- >>18
>お前には何に見える?
流れから、ゲシュのことだと思ったぜW
- 20 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:08:23 ID:???
- >>16
一瞬納得したけどよく考えたらゲシュペンストは侵魔じゃねーよw
- 21 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:11:27 ID:???
- きくたけ「なんかもう大惨事になってるな」
- 22 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:13:28 ID:???
- >>21
「他人事みたいにいうなっ! あんたが始めたことだろっ!?(全員爆笑)」
- 23 :NPCさん:2008/08/30(土) 19:57:40 ID:???
- エリスにデータ持たせたとしても天・冥の基礎パラメータだけで
クラス修正や特殊能力やらは一切無い状態だろ。
- 24 :NPCさん:2008/08/30(土) 20:01:37 ID:???
- >23
で?
- 25 :NPCさん:2008/08/30(土) 20:14:34 ID:???
- 12thSeasonVol.6が、好評発売中と銘打っておきながら
ゲーム・フィールドウェブショップにないのだが
これはどういう了見だFEARよ
- 26 :NPCさん:2008/08/30(土) 20:16:21 ID:???
- GF総合スレでやってくれ
てか、2chでグダってないでメールしとけ
- 27 :NPCさん:2008/08/30(土) 20:17:04 ID:???
- 一店舗で売り切れてたっていいじゃない
- 28 :NPCさん:2008/08/30(土) 20:28:11 ID:???
- いけね、GFは専用スレがあったのか
失礼した
- 29 :NPCさん:2008/08/31(日) 00:11:24 ID:???
- >>14
アニメイトは店舗によって、
ゲーム・フィールド出版物を扱っていない場合があるんで注意。
(店舗によって流通経路が違うと説明された)
- 30 :NPCさん:2008/08/31(日) 05:47:27 ID:???
- >>29
ありがとうちょっと調べてきたけど地味に高いな
いくらか立ち寄ってみる
- 31 :NPCさん:2008/08/31(日) 13:24:49 ID:???
- 何故誘導先でやらない
- 32 :NPCさん:2008/08/31(日) 15:59:03 ID:???
- 礼ぐらいはいいじゃないか
オペレーションオーバーロードってダンジョンアタック大好きなNWユーザーに
参考になるかな。
- 33 :NPCさん:2008/08/31(日) 19:58:44 ID:???
- ダンジョンだけかっぱらって、他のセッションに使うなんてよくやることだよ
- 34 :NPCさん:2008/08/31(日) 20:08:06 ID:???
- アンゼか時の女神にでも第一世界に派遣されたことにすればそのまま使えるさ
- 35 :NPCさん:2008/08/31(日) 20:30:51 ID:???
- メイズツリーがNWにもS=FにもALGにも出現しても良いじゃない
【うちの鳥取の迷言「困ったときはメイズツリー」】
- 36 :NPCさん:2008/08/31(日) 22:29:16 ID:???
- GFスレが落ちたようだ
- 37 :NPCさん:2008/08/31(日) 22:35:39 ID:???
- 次スレもたってないな
- 38 :NPCさん:2008/08/31(日) 22:49:56 ID:???
- テンプレが専ブラにでも残ってる人ー、18スレ立ててくれー。
- 39 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:04:32 ID:???
- では僭越ながらこの私が…
- 40 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:10:13 ID:???
- では僭越ながらこの私も…
- 41 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:10:30 ID:???
- 無事に立ったようだな。
流石は我が右腕の>>39よ。
- 42 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:11:00 ID:???
- 「私の右腕は(ry
- 43 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:26:11 ID:???
- 「奴はアルシャードスレにテンプレを誤爆したようです」
「そうか、では切り捨てるとしよう。そのような不届き者は我が配下に必要ない」
「なんですって!? 奴はあなた様の右腕だったのでは?」
>>42
- 44 :NPCさん:2008/08/31(日) 23:46:06 ID:???
- あれは、一生の不覚…orz
- 45 :NPCさん:2008/09/01(月) 00:23:12 ID:???
- ワロタwww
- 46 :NPCさん:2008/09/01(月) 01:03:10 ID:???
- アンゼの左腕なんか
゛かぐわしき虹色ネプチューン゛
だぜw
- 47 :NPCさん:2008/09/01(月) 20:51:19 ID:???
- >>46
流石アンゼロット様…左腕が美しく輝き素晴らしい芳香を放っておられる…
- 48 :NPCさん:2008/09/01(月) 21:39:11 ID:???
- >>47
一瞬そのように考え、あまりにもなんというかだったので書き込まなかった己の躊躇を君は・・・
- 49 :NPCさん:2008/09/01(月) 21:49:58 ID:???
- >>48
俺だって19時間我慢したんだ!もう我慢出来ねぇ!ゼロだ!
- 50 :NPCさん:2008/09/01(月) 22:09:38 ID:???
- >>47
「左腕が美しく輝き素晴らしい芳香剤」…に見えたw
- 51 :NPCさん:2008/09/01(月) 22:14:56 ID:???
- すいません S=FメビウスでGMしたことある人に質問です
サプリ全部つかってキャンペーンをするときにどんな仕様でしてますか?
クラスチェンジ制限とかアイテム取得の制限とかその他など
NWのGMは経験有ですがS=FのGMは初めてなので
参考にさせてもらいたいのですが・・・
- 52 :NPCさん:2008/09/01(月) 22:31:17 ID:???
- >>50
ええと、アンゼロット様がヴィオレット喰っちゃった(性的な意味で)
ってことでOK?
- 53 :NPCさん:2008/09/01(月) 22:33:37 ID:???
- うちは自由にやらせてるけどな
クラスチェンジも前作ほど旨味がなくなったし(V3がおかしいってのもあるが)
GMが把握してればどんなサプリでもいいんじゃない?
知らないor持ってないサプリは使用不可で
- 54 :NPCさん:2008/09/02(火) 00:03:24 ID:???
- >>51
・NWのクラスは混ぜない
・エルネイシア、エルフレアの出身には各世界のそれ+エルフレアに書かれてる指針で転職許可
・アイテムはその世界のコネがあるなら許可
・っつーか魔道具禁止するとエルネイシアがなんか変。
そんなとこか。
あ、箒だけは持たせるんじゃない。ガチで。
- 55 :NPCさん:2008/09/02(火) 00:56:09 ID:???
- >>51
扱いきる自信がないのであれば、エルフレアなどに書かれている指針に従うのが一番素直。
つまり出身世界の魔法、アイテム、クラスのみ使用を許可、アイテムは現在活動している地域限定入手。
・・・が、PLやる側の心理としては色々混ぜたいだろうから基本的には>>54お勧め。
最初は限定で作り、キャンペーン中盤で慣れたと感じたらチェンジや購入を許可するという手もありか。
NW世界のクラスは他世界にも飛んでった例(V3の龍使いの子供とか)があるので別に違和感ないし、
バランス的にそこまでクラッシュしてるわけではないと思うので混ぜてもいいと思う
まあ高レベルになってくると何かが狂いだすけど
ただ、箒、異世界の魔装、発動魔法を全部オッケーにすると色々おかしなことが起き始める。
イリュージョニストが第八世界魔装で無双し始めたり、箒に搭乗することはできんがA-Kが箒を
装備して無双し始めたり、魔法の多重発動であり得ない防壁が発生し始めたりする
もちろん、人類の総力を結集した大決戦をやりたいと言うのなら(そして手綱が取れるなら)どんどんやるといい
長くなってしまったが君も含めた鳥取の人間の扱いきれる範囲がどの程度かよく相談したほうがいい
特に個人間に差がある場合はなんでもありを認めると惨劇が起こる
- 56 :NPCさん:2008/09/02(火) 01:07:00 ID:???
- オーバーロードをゲットしたので早速読んでみた
シナリオのプレイレポート
シナリオ5:PCを生かして返すつもりはない
シナリオ6:パーティーが全滅した卓があった
シナリオ7:ある卓は全滅した。ある卓は2回全滅して3回目でようやく勝った
みなぎってきた
- 57 :NPCさん:2008/09/02(火) 01:26:36 ID:???
- >>51
とりあえず参考までにうちのレギュ
・第八世界出身者はNW2系のルールブック・サプリメントを使用可
・第一、第三、第五世界出身者は基本的にSFMルールブックと出身世界のサプリメントを使用可
・スタイルクラスの特殊能力は全世界共通
・汎用特殊能力は適当に空気読んで(おい)
・魔法は無属性の魔装のみ第一、第三、第五で共通
・一般装備は第一、第三、第五で共通
・魔道具はSFMルールブックの種別:その他のみ第一、第三、第五で共通
ほかにもエクセレントウォーリア、ソーサラー、フェイ、フォーチュンテラーは第一のみとか、ソードマスター、ナイトは第三、第五でも使用できるとかいろいろあるけど、そこはGMの好みで。
- 58 :NPCさん:2008/09/02(火) 02:02:20 ID:???
- やっぱ今回のレギュレーションは各鳥取の個性が出るよな
こっちは>>57と似たような感じだがソーサラーは特に世界制限設けてないし
アイテムについても難しい、魔導具はだいたい一目で分かるが、通常の武器防具も
「その世界独自」「一部はラースフェリアでも売ってるだろう」「基本的に購入にはGMの許可が要る」
と、公式指針に出てるし。深く考えずに全部ありのトコからGMがインフレ防止のために個別に確認してるトコもありそうだ
- 59 :NPCさん:2008/09/02(火) 06:45:14 ID:???
- >>56
5とかPC死ぬかもしれないよ!ってやる前に言っとかなきゃいけないからなw。死んでもミッションに成功すればよいのです
表紙の冥龍王がかっこよすぎで最初誰だかわからなかった
- 60 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:16:20 ID:???
- 日本でも、殺意の高いデスダンジョン系のシナリオが受け入れられる時代が来たんだな、と思うと感慨深い
ラッパンアスク級のスーパーデスダンジョンシナリオも欲しいところだな
- 61 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:18:24 ID:???
- >>60
殺意が高いわけでもデスダンジョンってわけでもないぞ
どちらかといえば浪花節
ダンジョンばっかりでもないし
- 62 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:31:13 ID:???
- 世間に遅れること数ヶ月エルネイシアとエルフレアを買ったのだが
第八世界人が誰でも魔法を修得できるってのは、わかる……スゲーよくわかる
奴らはそういう人種だしV3でもそうだった…同様に第一世界人の場合
《〜の素質》が必要ってのもわかる…古来からの伝統だし世界観に沿った話だからな・・
発動魔法の性能も第八より一日の長があるし
r/ (@-、) _´ヽ''ー、 だが第三第五の連中が素質なしで
,./yη≫-:(_(9_) ,}、_,j 魔法修得可能ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?
/_ }ー,r==ゞ;, ヽ,___ノ(_)ノ
( 〈7 /'i!〈.・.);j! @ノ(⌒ノ 各世界で魔法の構成理論が異なるって言うが
_,. - ー ―- ,. -┐ 一'^ 7 u / u ''==''ヾ;;r=-:、'ー' 「紋章・星界魔法がディファクト・スタンダードだった」
,. ´ ⌒ヽ;: . ,/ー''ノ__「o/| ,/u :,_ノ|!、・):》 っていう設定はどこにぶっ飛んでいったのよーー!
/ iヽ, / ,r<└,ソ/ |u. <ミョ 'ヶ=''
'〉 j / /、 ,r''=┐__Li_, u 7' `/-'' ー-、 ナメやがってこの特技枠1の格差社会
ノ r'': r/ /´ /,r‐'' ´,」└‐ソ、_, ,/ rへrへ_ 超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
i:::r'7 /- />- _,.-‐'' `''-‐ r一〈 i { i〈:::::::`
__ _,:::ノ/ . ′ /_ ,r‐| l __ ヽrt」;;_::: こりまいりの追加紋章星界魔法でギリギリ
>> ン ,/ ̄ ,i ̄{__},) ヽ┌ 〉┴′ お茶を濁せるレベルじゃねーか!チクショーーッ
,.-‐'' i 、_,.r一'' 7'' ::::ヾ,_r_}‐′ .|
ヽ ノ ,/::::::/ \ | どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
_}丶 ,__, -‐′ ,/:::::::/ \ _|_ ナメやがって クソッ! クソッ!
_,,..,/ r:/ l:::::::::,!____У/ ̄
,::::/ |::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄L/>
無属性星界バリア魔法の性能がよいことで納得しろというのか?w
- 63 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:34:36 ID:???
- 納得しなくていいから
キモイ書き込みをやめてくれ
- 64 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:50:40 ID:???
- エクセレント吸血鬼だろうが強化マッドマンだろうがなんでもありな俺の卓
- 65 :NPCさん:2008/09/02(火) 07:59:34 ID:???
- >>64
普通に感じてしまう俺は感覚が狂っているのか?w
勇者吸血鬼とかどっかにいそうだし、マッドマンは存在からして何と混ざろうが驚かん
人狼エルフマッドマンでA-K乗りくらいまでいったらさすがに突っ込みたくなるが
- 66 :NPCさん:2008/09/02(火) 08:08:21 ID:???
- >>65
フェイにもなろうぜ
エル=ネイシア内はなんかイメージ的にクラスチェンジしにくい感じがするがなんともない
メタルマッドレントタートスマンダー
- 67 :NPCさん:2008/09/02(火) 08:22:15 ID:???
- >>51
ピンポイントな話題になるが第八世界人がA-Kに乗ると若干卑怯な現象が起きるな
メビウスではA-Kにまず搭乗しないとA-K専用装備、魔装が装備できないので
最初から出撃している場合はいいが不意を突かれると《コールA-K》を持っていない場合
まず初手のマイナーでA-Kに乗り、次のマイナーで武器をやっと装備・・・となるところを
《月衣》の展開で一発解決される
さらに第八世界人なら大手を振って箒買ってそうだからさらに大変なことに
ところで《コールA-K》の効果って「記憶容量外」の魔装でも選択して装備できるんかな。
できなかったらA-K専用魔装の分のスペースを開けておかないといけないといけないので非常に苦しいのだが
- 68 :NPCさん:2008/09/02(火) 11:51:08 ID:???
- >>62
ラースフェリア、エルネイシア、エルフレアのバリア魔法などを総じて比較すると確かにラースが一歩抜きんでてるな。
(ラース:防御・抗魔の力…魔導-10≦10)
(ネイシア:ガード・スペルプロテクト…魔導-13≦7)
(フレア:フィジカル・マジックガード:それぞれ固定値+5)
…しかしそこ行くと素質抜きでラースフェリアレベルのバリア魔法を取れるどころか属性固有のバリア魔法が恐ろしいファージアースは見なかったことにしようか。
(ヴァニシング:魔導-8≦10、ダークバリア・アースシールド:魔導-10≦15)
それにしても、ミスティフォッグのエラッタは何時になったら出るのだろうか。
- 69 :51:2008/09/02(火) 11:52:03 ID:???
- 多数のレス ありがとうございます
最初はルルブの記述に合わせたほうがいいみたいですね
慣れてきたら途中変更というかたちですることにします
しかし、危険な組み合わせは気がつかなかった・・・
参考になりました
- 70 :NPCさん:2008/09/02(火) 12:45:10 ID:???
- >>67
装備する効果だけだから記憶容量外だと無理なんじゃないかな。
記憶内外入れ替えはラウンド進行中はメジャーアクションだし。
(戦闘入る前にコールA−K使用するなら、即座に記憶入れ替えて搭乗・装備できるだろうけど)
人間用魔法や装備と両立しにくいのはA−Kのバランス取りだろうし。
- 71 :NPCさん:2008/09/02(火) 14:37:01 ID:???
- >>62
メイジやプリーストになれるのに第3、第5は属性紋章魔法がとれないんだから大目に見ろや。
虹色を取るなら別かもしれんが
- 72 :NPCさん:2008/09/02(火) 15:27:38 ID:???
- 今更だけどA-Kが旧版からかわった点を、メビウス持ってない漏れに教えてくれ。
- 73 :NPCさん:2008/09/02(火) 15:32:07 ID:???
- >>71
待て、その理屈は妙じゃないか?
第三、第五、第八:SFMに存在する無属性一般魔法と自世界の属性あり魔法を前提なしに取得できる
第一世界:無属性一般魔法は取得できる。属性あり魔法は全て紋章/星界魔法のため事実上(ry
てか言われて気づいたけど第八世界人も素質を取らないと虹色取っても紋章/星界魔法が修得できないんだな
素で勘違いしてたぜ
なんか第一世界だけいびつな印象なんだよな。SFMとNW2しかなかった頃は
魔装の第八、発動魔法の第一みたいな感じで差別化が図られていると思っていたが。
第一世界に紋章/星界でない属性あり魔法が追加されたり、その他の世界に紋章/星界魔法が
今後追加されてくるならともかくといった印象だ。確かに第一世界の魔法は強いことは強いが・・・
- 74 :NPCさん:2008/09/02(火) 15:39:48 ID:???
- >>72
・特殊能力そのものは旧版とだいたい同じ。メイン扱いの天使と比べると性能上ではやや見劣りする
その代わり、
・機体数が馬鹿みたいに増えた(全20+5種)。攻撃特化から砲撃戦、魔法戦、防御型まで各種お取り揃え。
・A-K専用装備、魔装というカテゴリが新設。攻守なかなかいいものが揃ってる。
・部位:衣服しか重ね着できなくなった(とはいえ総合的にかなり硬い部類)
・A-Kには「搭乗状態」となる。箒のように同乗者をのっけることもできる。同乗者が攻撃などを行えるかは
GM判断であると断られているが、GMが許可してくれるならエンゼルギアのようなことも可能
(最初からオペレーター乗せるの前提の機体もある)
- 75 :NPCさん:2008/09/02(火) 15:45:40 ID:???
- >>73
ああ、だが第3第5は発動魔法も第1より貧弱、魔装もわりかしアレだ。
第5の水は強かったかな?
結構半端なんだよ
と言うか第8ハイスペックすぐる
- 76 :NPCさん:2008/09/02(火) 15:59:51 ID:???
- 設定を見る限りじゃあFtEが魔装開発のご本家らしいので高性能なのかもしれんが
魔法力減衰、行動力減衰と威力などのバランスがやっぱりFtEだけ突出してるよなw
- 77 :NPCさん:2008/09/02(火) 16:58:21 ID:???
- >>74
d。
総合的には旧版から大躍進した、ってーか
ロボ乗りクラスとして本格的になったんだな。
乗りたくなってきた。やべぇメビウス買うかも。
- 78 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:10:30 ID:???
- 月衣A-Kは少しかっこいいと思った
- 79 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:41:09 ID:???
- FtEが武具・魔装・クラス技能どれを見ても総じて強いのは、やっぱ世界背景が原因じゃなかろうか。
よくよく考えてみれば、世界を簡単にぶっ壊すレベルの魔王がうじゃうじゃ狙ってるんだし…
(メジャーどころの魔王が魔王だけにそう言うイメージ無いようにも見えるが)
世界の危機頻度ではラースフェリア並にヤバいんじゃ…?
- 80 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:45:08 ID:???
- >>79
刑務所の中に家を作ってるようなものだからな>FtE
- 81 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:49:18 ID:???
- まさに塀の中の懲りない面々だな
- 82 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:52:58 ID:???
- ナイトウィザードは全員がL=Fにおける
エクセレントウォーリアみたいなもんだからな
勇者ってクラスはさらに別に存在してはいるが
L=Fも探索者が6人いたら一人勇者がいるようなすごい世界だったが
FtEは6人いたら全員勇者、その代わり絶対数は圧倒的に負けている
個人的にはそんなイメージ
>>79
箒とかの特殊兵装はともかく、単なる武具についてはFtEはそんなに優秀ではないと思う。
特に防具類。この辺りは恒常的に戦争やってるか、夜闇の魔法使いやってるかの世界観の差かな
- 83 :NPCさん:2008/09/02(火) 18:56:51 ID:???
- >>82
第一世界で救世主として期待される存在って言うとやはりエクセレントだが
第八世界だと別に勇者に限らず魔剣使いや大いなる者とかがそのポジにいる作品多いもんな
すごいメタ的なことを言えばV3パワード下で考えるとメインクラスが全員
エクセレントや天使に相当してる奴らだったんだから当然と言えば当然
- 84 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:03:44 ID:???
- V3は第八クラスの補助に第一クラス組み合わせると、まさに混ぜるな危険状態だったなあ。
特にグラップラーと人造人間、人狼、魔物使い、龍使いが組み合わさると色々暴力的な
事態になった。……グラップラーは版上げごとに弱体化してるなあ
- 85 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:11:40 ID:???
- 逆に一番所謂PC1のポジションに相応しくないFtEのクラスってどれだろ?
- 86 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:11:56 ID:???
- そういやラース=フェリアの冥魔王って、
ルーやベルやらと同格ぐらいの存在だったんだな
俺の中でベルの評価を上げたものか、冥魔王の評価を下げたものか悩む
- 87 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:12:45 ID:???
- >>85
夢使いかなぁ
- 88 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:15:07 ID:???
- >>87
しかしだ、ドリームマン16〜20歳(檜山声)ならば主役っぽく!
- 89 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:17:58 ID:???
- >>85
割とどのクラスも現代物の小説とかで主人公やってる気がする……
>>87
神の見ている夢の世界なんだから、むしろ俺にはPC1にふさわしいイメージがあるなー
- 90 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:21:15 ID:???
- どっちかっつーとサポート系なイメージがある>夢使い
ドリームマンの印象に引き摺られてる可能性大だがw
後はヒロインとか悪役とか
- 91 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:25:40 ID:???
- 若い頃のドリームマンならPC1的熱血漢だったんじゃないかとも思うw
- 92 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:25:59 ID:???
- 仙人や使徒は合わない気がするな>PC1
- 93 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:26:56 ID:???
- 守るものができると後先考えずに突っ込むのは難しいからな
それまでとは違う新たな強さを手に入れたわけだw
- 94 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:28:07 ID:???
- >>91
明らかに声のせいだな
間違いなくアニメ化で一番得をしたキャラだろw
- 95 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:28:40 ID:???
- >>94
社長も昔のドリームマンは捨てたらしいからなw
- 96 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:30:22 ID:???
- >>92
使徒はまだPC1的ポジに回すのも不可能じゃない気がする。1stスタメモのサンプルで実際に使徒が準PC1的ポジに居たし。
2ndのサンプル使徒さん的なイメージだと確かに難しいけど…
- 97 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:30:49 ID:???
- データ的に全世界の比較すると戦闘面ではエンジェルがむちゃくちゃだな、これ。
・CLがノーコストで攻撃力につながる
・F関係なしにダメ軽減が起こる
・物理攻撃は常時、魔法攻撃は範囲1ラウンド1回、特殊能力の軽減拒否
・物魔両方でシーン攻撃可能
・絶対命中を2回起こせる
・気功が使える
・1回生き返れる
・戦闘値ジャッジ上昇特技複数。
……超天使化はほかのイニシアチブ割り込み特技で時間延長するし光槍投射も一本だけなら回収できるし。
回復に付加効果与えるタイプでないかぎり戦闘面では最強かも知れん。
>>85
PC1に求められるのがフィニッシャーとしての性能ってことなら夢使い・陰陽師だろうかな。
フレーバー的には別に、それこそFtEに限らずどの世界のどのクラスでもそれなりのドラマになると思う。
>>86
上げてやっていいと思うぞ、ベルを。
冥界の瘴気で一応パワーUPしてる古代神とも張り合えるなら相当じゃね?
もっと弱いのかと思ったわ。
- 98 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:34:09 ID:???
- >>91
ドリームキッドを見てたら、あの服装のドリーム戦隊みたいなのがあるような気がしてきた件について。
構成メンバーは夢使いのみで、一定年数が経過すると代替わりする。
きっとドリームマンは初代リーダーとか謎の6人目だった事があるんだ……
- 99 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:37:47 ID:???
- >>97
エンジェルがデータ的に頭一個抜けてるのは間違いない。
ただし、能力の前提である《天使化》のコストがプラーナでかつシーン中だけ、
という点が場合によってはものすごいネックになる
具体的にはフォートレスはタイル毎にシーンが変わるため(ry
途中で戦闘がほとんどないとか、クライマックスバトルにだけ全力を注げばOK
と分かっているなら強いのだが
- 100 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:41:46 ID:???
- 第八のPC1ってーとこんな感じか
赤……命:転生者(侵魔の勇者設定あり)
星……マサト:勇者
<黒……皇子:大いなるもの/プリンセス>
白……山瀬なんとか:勇者
幼……流鏑馬弟:勇者/転生者
POL……柊:魔剣使い
合……柊:魔剣使い
RFS……流:勇者/強化人間
DVD……正月:魔剣使い
FMM……舞ちゃん:転生者
愛……トオル:落とし子
白黒……よしお:侍
蒼……?:転生者
鏡……イチロ:忍者
迷宮小説……亜門:錬金術士
こんなもん?
意外に転生者多いな。
- 101 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:42:20 ID:???
- >>98
声的には戦隊悪役常連だがなw
- 102 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:43:24 ID:???
- >>85
「所謂PC1」ってのは単なる物語としての主人公って意味じゃなくて
(ただのお話の主人公ならどんなクラスだって主役に据えた類例はあるはず)
世界を救え!とかヒロインを救え!とかのお約束な話でのケースだよな?
その位置で考えるなら案外難しいのは聖職者かもな。
サンプルの如くクロノクルセイド的な作品やってもいいけど
グイードの影響を差し引いても聖職者が魔王を倒す中心PCだったりヒロインを救うPC1
だったりする話がなかなか浮かばんw
- 103 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:43:49 ID:???
- 命って2nd環境なら落とし子入ってるよな
- 104 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:45:31 ID:???
- >>102
そうか? NWの聖職者ってサンプルの如く武闘派だから楽じゃないか?
- 105 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:45:57 ID:???
- >>103
小説の主人公が柊じゃなくて命だったら、2ndでの落とし子の登場に理屈付けられたかなー、ってのは思ったことがある
- 106 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:48:52 ID:???
- 仙人も難しそうだ
というか、PC@に限らず推奨クラスで仙人を指定した記憶が無いな、俺
仙人を指定するなら単なるVSエミュレーターなシナリオじゃなくて少しテイストの変わった
シナリオになりそうだ
- 107 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:50:07 ID:???
- レインボーマンをやればいいんだよ!>PC1仙人
- 108 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:52:25 ID:???
- >>104
>>97が言っているような意味でだったら聖職者は
アタッカーもできなくはないから確かにそうなんだが
シナリオ的に考えると神罰代行者な人をPC1にすると色々めんどくさそうw
もちろん王道からややそれた話やったっていいんだし、聖職者がPC1など無理と
言うつもりはまったくないけど
- 109 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:55:20 ID:???
- 仙人はなー。
ガープスのアレのノリでいいんじゃね?
>>108
神罰代行、それが我が使命。
だが本当にこの少女は主の敵なのだろうか?
と葛藤すればいいよ
- 110 :NPCさん:2008/09/02(火) 19:55:24 ID:???
- ベタなPC1仙人……林悠季が思い浮かんだ
- 111 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:03:13 ID:???
- PC@:聖職者
PCA:吸血鬼
PCB:仙人
PCC:落とし子
果てしない暴走劇を幻視した
- 112 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:08:32 ID:???
- 仙人を侵魔召喚師にしてPC1キレさせよう
- 113 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:14:00 ID:???
- PC1をアナザー以蔵にして信仰心とスケベ心の葛藤とな
- 114 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:16:30 ID:???
- 立ち位置が敵対するもの同士ってのはシナリオのネタにしやすいんだけどな
ただ、この組み合わせだとどこを主軸にしていいかわからんw
- 115 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:16:53 ID:???
- >>97
冥魔七王って古代神なんだっけ?
ラース=フェリア買ってないんだけど、そっちで明言されてる?
- 116 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:25:04 ID:???
- ベルが7人と考えると……だが、ルーが7人なら凄そうだよ!
- 117 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:25:46 ID:???
- ルールールルルー
- 118 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:42:52 ID:???
- 仙人・陰陽師・龍使いとかを混ぜて作ったチャイニーズマフィアの手先とかw
- 119 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:45:28 ID:???
- なんで陰陽師がチャイニーズなんだ
- 120 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:45:37 ID:???
- 普通に封神演義でいいんじゃね?
- 121 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:54:16 ID:???
- >>120
打神鞭がチートなのでダメです
- 122 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:55:18 ID:???
- 馬呑吐っすね
- 123 :NPCさん:2008/09/02(火) 20:59:41 ID:???
- まず遺産を再録してくれ
普通に買える書籍に
- 124 :NPCさん:2008/09/02(火) 21:31:50 ID:???
- ババヤガーが月刊NWに載っただけでそれ以外再録されてないんだっけ?
- 125 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:16:35 ID:???
- >>120
古代神たちに「ちょっとお前ら西方行って来いよ」ってやるのか
…それ何てナイトウィザード?
- 126 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:17:14 ID:???
- ラビリンスシティに再録されるんじゃね?
月刊NWに載ったやつは時期的にまだ無理そうだけど。
- 127 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:29:29 ID:???
- 錬金兵装も追加して欲しいな
- 128 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:37:56 ID:???
- やっぱバルキリースカートがないとな
- 129 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:44:08 ID:???
- サンライトハートですら微妙に再現難しいからなぁ
- 130 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:47:57 ID:???
- メタルサーフィスはどう見てもあれだな
- 131 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:48:23 ID:???
- 月光仮面だよな
- 132 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:49:23 ID:???
- サンライトハートは箒に改造したハンディランスじゃね?
突撃推奨だし。普通にウィッチブレード相当品でもいいが。
- 133 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:50:30 ID:???
- ラビリンスシティに待望の錬金兵装追加!その名も
ソ ー ド サ ム ラ イ
- 134 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:50:36 ID:???
- >>129
Youバイオオーガン取っちゃいなよ。
- 135 :NPCさん:2008/09/02(火) 22:52:47 ID:???
- 第一世界にはサンライトソニックスピアという武器があってな
- 136 :NPCさん:2008/09/03(水) 00:12:09 ID:???
- >>129
エネルギー全開!だけならエネルギーブースターで表現できない?
ブルームキャリバーゼロかウィッチブレードを槍相当で取らせて貰って。前者ならスロットが丁度6なのでエネルギーブースターを三本装着できるし。
(原作を読んだのがずいぶん前なので記憶があやふやだが。)
- 137 :NPCさん:2008/09/03(水) 00:30:17 ID:???
- グライディングランサー改造してEブースターでも取り付けようぜ
何?人造人間の説明?気にしてはいけない
- 138 :NPCさん:2008/09/03(水) 00:43:16 ID:???
- グランディングランサーにEブースターは無理だからなぁ……
- 139 :NPCさん:2008/09/03(水) 02:25:33 ID:???
- さて、みんな大好き、打ち切りの武装錬金モーターバロンはどう再現したら?w
- 140 :NPCさん:2008/09/03(水) 02:48:28 ID:???
- A-Kメルカヴァ相当品で
- 141 :NPCさん:2008/09/03(水) 05:01:09 ID:???
- まあフレーバー的にバロンがコピーしてることにしてるだけで
普通に同乗者が攻撃してるか、同じ技の演出が違うだけだろうなあ
- 142 :NPCさん:2008/09/03(水) 07:49:36 ID:???
- >>115
冥魔王が倒れると配下が競って後釜に座ろうとするのはデフォっぽいから、普通に冥魔上がりの冥魔王とかいそうだな。
重度が違うだけで根っこは同じだから当たり前っちゃ当たり前だが、この辺は冥界も裏界もあんまり変わらなそうだ。
- 143 :NPCさん:2008/09/03(水) 07:56:51 ID:???
- 今回は細かく探さなかったので自信がないが明確に「冥魔王は古代神or元古代神」
なる記述はなかったと思う。ただ、前後の文脈を読む限りでは
ついに古代神達の反攻作戦が始まったみたいな感じだから連中が古代神の方が自然な気がする
もっとも、きくたけワールドだから全部倒した後に
「冥魔七王がやられたようだな」
「ふふふ・・・奴らは我ら冥界の魔王の中でも一番の小物供」
「しょせんは非古代神の成り上がりよ」
となってもおかしくは・・・ないw
まあ全部じゃないかもしれんが素直に古代神が含まれていると思うよ
- 144 :NPCさん:2008/09/03(水) 08:27:02 ID:???
- まあデータ上の強さは元古代神だろうとそうでなかろうとなんら変わらないからなあ。
今までは「全力ならこんなやつら相手じゃないのに……くやしい……!」みたいな本気本気詐欺を続けてきたものの、
今回のオペレーション・オーバーロードである意味底が知れてしまったと言えるかも。
なんせ、本気出した「武力では最強の冥魔王」のデータが載ってるし。
- 145 :NPCさん:2008/09/03(水) 09:24:37 ID:???
- >>144
おめーシナリオ読んで無いだろ。
あれ、全然本気だせてねーぞ。
- 146 :NPCさん:2008/09/03(水) 09:27:41 ID:???
- むしろアクビしながらポテチ片手に左手だけで戦闘するような感じだよな
- 147 :NPCさん:2008/09/03(水) 09:38:23 ID:???
- 詳しくはネタバレになるが、本気出すとどうなるかは書いてあるだろ。
- 148 :NPCさん:2008/09/03(水) 09:59:00 ID:???
- まあHPは歴代公式エネミーでは最大だしタフさでは間違いなく最強じゃね?
- 149 :NPCさん:2008/09/03(水) 10:12:39 ID:???
- まあ主八界全体を見回すとそれも怪しいけどな
具体的な数字の話をするならそろそろバレスレに移動しようぜ
- 150 :NPCさん:2008/09/03(水) 10:31:52 ID:???
- >>102
PC版聖職者(シスター)がいい感じだったと思う。
それと聖職者=勇者ならトリニティ・ブラッド参考にできんか?
- 151 :NPCさん:2008/09/03(水) 10:42:54 ID:???
- いい感じに狂信者の中ボスポジションだったじゃねーか!w>PC版シスター
- 152 :NPCさん:2008/09/03(水) 10:52:41 ID:???
- >>150
あれは聖職者/吸血鬼/魔物使いor強化人間だろう……と思ったがもしかしてエステルの方?
- 153 :NPCさん:2008/09/03(水) 11:12:14 ID:???
- >>152
そうそう。エステルは成長するし、吸血鬼に恋心いだかれたり、
友人となった吸血鬼を殺す判断下したり、PC1ポジ。
ま、あの小説はカテとか娘のために戦うレオンとかいざとなれば主役張れるキャラいっぱいだぜ。
- 154 :NPCさん:2008/09/03(水) 11:18:03 ID:???
- 仙人は龍使いとあわせれば
中国産エミュレイターと戦うPC1が(以下落ちて聞こえない
- 155 :NPCさん:2008/09/03(水) 11:20:33 ID:???
- 最近のラノベや漫画の影響か聖職者がPC1でもおかしく感じなくなったな
でも仙人は……どうだろう
- 156 :NPCさん:2008/09/03(水) 11:41:00 ID:???
- BLADEの戦国妖狐でどうよ? PC1というにはちと困臭がするが。
- 157 :NPCさん:2008/09/03(水) 12:04:18 ID:???
- >>156
あぁ、あの天誅しにいく先の坊主の総本山の秘密兵器が
城型変形巨大人型兵器
による
城パンチ
な漫画か。そーいや主人公仙人だな
- 158 :NPCさん:2008/09/03(水) 12:27:26 ID:fYrDokVC
- 香港を舞台にしたシナリオで、殺し屋の龍使いとか、呪殺を生業とし、現在の一般的な
ウィザードには禁忌とされて伝わってない呪術の類を使う邪仙型ウィザードとかが
ウヨウヨいる街として香港を描写したのは、間違ったイメージかなあ?
- 159 :NPCさん:2008/09/03(水) 12:33:52 ID:???
- いや現実と比較するなら間違ったイメージではあると思うぞw
シナリオとしては、「香港には表と裏の顔がある」とかなら別にいいんじゃね?
大通りから一本道を外れただけでそこは奇人変人ウィザードが丁々発止してるけど、一般人はそれを知らないとかは格好いいような気もする
表の顔もそんな感じに描写したいなら、FtEの香港は返還されなかった、くらいはっちゃけた事を言った方がイメージは共有しやすいかも
- 160 :NPCさん:2008/09/03(水) 13:00:42 ID:???
- フォートレス「九龍城」とか。
- 161 :NPCさん:2008/09/03(水) 13:04:23 ID:???
- 今は亡き九龍城。月匣無しでもガチで超難度のダンジョンが出来る場所であった
- 162 :NPCさん:2008/09/03(水) 14:47:10 ID:???
- >>159
>香港には表と裏の顔がある
なんか「ネオホンコンの裏の顔云々」言ってるおっさんを幻視した
PC1は龍使いか……いや登場人物のほとんどが龍使いなのか?
- 163 :NPCさん:2008/09/03(水) 15:36:22 ID:???
- ガ○ダムファイターは基本グラップラー/A-Kライダーかウォ−リア/A-Kライダーで、主人公とその師匠が龍使い/A-Kライダーとしたほうが主人公達のとんでもなさが映えると思う。
- 164 :NPCさん:2008/09/03(水) 15:51:04 ID:???
- 確かにイメージだけで話すと香港とか華僑とかその辺りをバックグラウンドにすれば
仙人がPC1張ってても違和感ないね。一条家の現地版みたいな連中が敵役で。
>>147
子細はバレゆえ数字などは書かないが、確かに冥艶王ラムダスティは全力を出せば
小技はともかく武力では現状ほぼ最強だな。旧校舎フォートレスを制覇したクラスの
パーティでも正攻法では多分勝てん
- 165 :NPCさん:2008/09/03(水) 16:32:56 ID:???
- 仙人が主人公な漫画というと…散人左道?
【どマイナー】
- 166 :NPCさん:2008/09/03(水) 16:38:48 ID:???
- もう、空飛んで宝貝の剣を振り回してギターケースからミサイルとマシンガンを乱射する仙人でいいよ
(主役じゃねえ)
- 167 :NPCさん:2008/09/03(水) 16:41:09 ID:???
- もう亀の胴着を着てry
- 168 :NPCさん:2008/09/03(水) 16:46:34 ID:???
- >>164
つええよなラムダスティ。
本気モードと戦うシナリオやるには何レベルくらいのレギュがいいか、データ見ながらワクワクするぜ。
ただ、強いことは強いが、どう足掻いても人の手が届かないような強さではないわけで、今まで言われていた
「神と人との間の決して越えられない力の壁」みたいな通説は覆されたのかもしれんね。
>>167
龍使い/仙人乙。
- 169 :NPCさん:2008/09/03(水) 17:17:48 ID:???
- >>168
神と人の力の差を超えられるのがPCってV3とかGF記事に明記されてるんだからいまさらな意見だよな、それ。
PCデータ持ってるやつが冥魔王だろうが八大神だろうが超至高神だろうが破壊するものだろうが倒せるのは当然なんだし。
あとは何レベルで倒すかって問題でしかない。謎なのはとっくに覆えされた話を引き合いに出す人。
- 170 :NPCさん:2008/09/03(水) 17:25:34 ID:???
- >>168
EXの帯だったかの煽り文句が「神もパンチ一発で轟沈だ!(笑)」だった世界で今更(ry
システムが違うからどこまでいっても推測にしかならんが、エルフレアエネミーの
アークエンジェルの「守護天使以上の力」という記述とデータ値及び
SFM環境下での冥魔王達のデータ値とEXに載ってる魔王・守護天使・守護者のデータ値から
考えると冥魔王級の実力があれば普通に守護者を倒せそうだな。
守護者が持ってる回数制限のない小さな奇跡系能力を文字通り無制限にされたらどうしようもないが・・・
また、守護天使一人二人程度じゃ魔王はどうにもならんというのも数字的に類推できる。
史実にあるところの守護天使何十人がかりで魔王何某をようやく〜ってのも案外納得がいく範囲
泥試合だがアークエンジェルが50人くらいでかかれば勝てそうだw
- 171 :NPCさん:2008/09/03(水) 17:30:56 ID:???
- >>159
大昔のみかきの同人で島ごと武侠世界になった香港というネタがあったな。
またあの手の同人出さないかなあ。
- 172 :NPCさん:2008/09/03(水) 18:43:31 ID:???
- >>164
>一条家の現地版みたいな連中が敵役で
白家や紅竜会は一条家のようなエミュレイターの配下ではないが、
ウィザードの暗殺者を抱えてて、PCと敵対する可能性が大きい連中だな。
そういや、白家がブンブン=ヌーの傘下になってるという鳥取設定を
してる人もいたなあ
- 173 :NPCさん:2008/09/03(水) 18:55:37 ID:???
- 一条家はエミュレイターの配下というより同盟関係じゃね?
GFに書いてた落とし子への援助を行ってるってのも、
あわよくば魔王側じゃなく自分達の戦力として引き込もうって意図にもとれるし
- 174 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:02:30 ID:???
- そういや、白家や紅竜会があるのに、そのものズバリ三合会という実在の
名前で犯罪者のウィザードが所属する組織として出しちゃった事があるなあw
- 175 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:12:10 ID:???
- >>174
自分では実在するものを使って、面白いって感じているのかもしれないけれど
世の中にはN◎VAってゲームがあってだね。
- 176 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:13:47 ID:???
- 俺も最初に連想するのはN◎VAだなw
- 177 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:16:42 ID:???
- PC1が魔剣使いで三業会ならっ
【魔剣違う】
- 178 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:41:37 ID:???
- 超エリート戦士=うわーだめだー要員
きくたけワールドの基本はこれだしねw
超エリートでも壁のある人間だとこれ、壁を乗り越えられるヒーローがPC
- 179 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:43:47 ID:???
- >>177
あれもゲシュペンストと同じでどっちかっつーと侵魔っぽいけどなw
- 180 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:53:32 ID:???
- 仙人が主人公、か…
あー…電磁発勁紫電掌?
- 181 :NPCさん:2008/09/03(水) 19:54:35 ID:???
- >>180
ありゃ武侠だろう。
- 182 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:37:54 ID:???
- まだ上に風裂くものを宝貝指定したコマンダー仙人は出てきてなかったか
歴史モノNWも面白そうだけど、やったことあるひとっているのかな
もしくは、日本以外が舞台でもいいけど
- 183 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:41:10 ID:???
- ○○は改造仙人である。彼を改造したのは崑崙に住む西王母である。
- 184 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:42:50 ID:???
- 仙術気功闘法とか対仙術・仙術とか?
……どっちも武侠だよなぁ。
- 185 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:47:19 ID:???
- 武侠でいいんじゃねーの?サンプルもそんな感じだし
- 186 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:50:05 ID:???
- >>183
どこのマスクド上海だ
- 187 :NPCさん:2008/09/03(水) 20:53:06 ID:???
- 平行世界に飛ばされるトンネルが得意な仙人はダメですか
仲間が人狼や魔獣使いばっかりになるけどw
- 188 :魔物使いのまちがいとわかってて書く:2008/09/03(水) 20:57:01 ID:???
- 魔獣使いは退魔戦記でね?
- 189 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:23:07 ID:???
- マスクド上海自重
- 190 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:33:12 ID:???
- オーバーロード手に入らねえ( ´・ω・`)ショボン
田舎だから遅いのか、そもそも入荷しないのかどっちだろう
発売日としてはいつになるんだっけあれ
素直に注文するかなぁ
- 191 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:36:48 ID:???
- ゲーム・フィールドから出てるからじゃないか?
他はエンターブレインだから流通が別だ
- 192 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:40:18 ID:???
- ……それっぽいな
オーバーナイトやラース=フェリアの嵐が入ってたから安心してた
ちゃんと細かくチェックしとかんとあかんね( ´・ω・`) ありがとう
- 193 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:43:05 ID:???
- ゲーム・フィールドの奴は
下手すれば店によっては注文すらできないからな。
通販でしか買えねぇ
- 194 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:47:39 ID:???
- 今月のラビリンス・シティも発売元ゲーム・フィールドだから注意が必要だな
- 195 :NPCさん:2008/09/03(水) 21:59:25 ID:???
- はて?
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2008/978-4-7577-4503-2.html
- 196 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:11:58 ID:???
- ゲーマーズフィールドに騙されたorz
- 197 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:14:40 ID:???
- つーか値段も大嘘だな。GF誌だと1900円になってる
ひょっとして下のオーバーロードからコピペしたんじゃないかこれw
- 198 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:16:52 ID:???
- 予定は未定と言いたいのじゃろうか(´ω`)
- 199 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:17:36 ID:???
- >>197
多分当たりだな、NWのキャラ紙にシャード欄あるくらいだしw
- 200 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:19:07 ID:???
- GF誌信じて、二千円握り締めて本屋に行く中学生カワイソス(´・ω・)カワイソス
- 201 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:25:18 ID:???
- 質問です、1シナリオに1回や1ラウンドに1回使用できるアイテムを複数買って
1ラウンドに何回か使用できると言う事は、たとえば1ラウンドに1回使用できる
ヘイストやスロウを複数買えば1ラウンドに何度も使えると言う事でおK?
確か同じ魔法を複数買っても良かったはずだし。
- 202 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:26:32 ID:???
- まあ冷静に考えると、全クラス追加能力にその他追加データにボステンプレにフォートレステンプレに
おそらく異世界サプリ一本分くらいのワールドガイドに…と詰め込んで
1900円サイズなわけはないか…
- 203 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:34:50 ID:???
- でもまぁ、サプリメントがeb!から出続けるってのはいい傾向だよ。
1stのころよりもデータリッチに成りつつあるしさ。そのうち主八界大戦争キャンペーンセッティング準拠シナリオ集とかも出るんだろうし
- 204 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:42:28 ID:???
- 今回どのくらいデータのってんだろ?
スクイズ組は特技の数少ないから、補完してくれてるといいんだが
- 205 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:45:51 ID:???
- >>165
>>156と作者同じじゃねぇかw
- 206 :NPCさん:2008/09/03(水) 22:52:19 ID:???
- >>204
スクイズと同じで1クラス1ページってとこじゃないかな
なんせスタイル込みで26もクラスがあるから、
1クラス2ページにすると特殊能力だけで52ページ(汎用含まず)
同額の異世界サプリでデータパートは多い時でも50ページないから、
アイテムや魔法のデータも考えると入りようがない
あと、スクイズ組だけ2ページとかにすると構成上2ページ目は見出し部分がなくなるから、
今度はスクイズ組の特殊能力が既存クラスのそれより多くなってしまう
- 207 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:08:15 ID:???
- 異侍仙錬汎……2ページ
それ以外……1ページ
でも特殊能力で30ページは食うのか
ってスクイズもそんなもんだったか
- 208 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:08:52 ID:???
- まあ1ページずつ乗ってりゃいい方じゃないかな
GFみたいに2個ずつって可能性もなくはないし
- 209 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:14:27 ID:???
- スクイズ追加組は基本性能が高めだから優遇されんでもいい気がする。
……異能者? うん。ろまんがあるよね。
- 210 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:16:07 ID:???
- >>201
魔装は同名のものが複数常備化出来るとFAQで明言されてたが、同名発動魔法の複数購入は無理だと思う。
- 211 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:18:00 ID:???
- >>206
俺の頭の中ではスクイズ組で1ページ、その他はせいぜい2〜3個追加だと考えてたw
- 212 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:22:01 ID:???
- >>209
異能者はアホほど強いんだがサンプルしか目に入ってない人?
- 213 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:22:37 ID:???
- きっとサンプルしか使ったこと無いんだよ
そうっとして置こう
- 214 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:27:02 ID:???
- ごめんオチが欲しかったんだ。
そして勇者と聖職者と陰陽師しか使ったことがないんだ……。
- 215 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:37:05 ID:???
- ゲームフィールドから発売されたリプレイがebから再販されたことがあるように・・・・
- 216 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:38:10 ID:???
- >>214
実プレイあるんなら普通にデータ読むだけで優秀なのがわかるだろ……
- 217 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:38:44 ID:???
- 大いなる者しか使ったこと無い俺のNW感は絶対ズレてる
- 218 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:40:46 ID:???
- 大いなる者はピーキーで立ち回りの上手さが要求されるからむしろ汎用的な経験になる気も。
- 219 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:43:17 ID:???
- 忍者しか以下略
- 220 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:43:54 ID:???
- 「回せばいい」に思考が染まってるからw
- 221 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:45:46 ID:???
- GMしか(ry
- 222 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:50:08 ID:???
- メタルサーフィス着て射程1の魔法を前線で射つ錬金術師/キャスターしかやったことがない俺もきっとずれてる
- 223 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:53:45 ID:???
- 作ったキャラの2/3以上がヒーラーな自分もきっと何かがズレている。
他のスタイルもしてえよお!
- 224 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:57:46 ID:???
- ヒーラーで殴ればいいじゃない。
こないだアタッカー並みに凶悪な攻撃力とアタッカーより高い命中を誇るヒーラーがPC5にいたよ……
- 225 :NPCさん:2008/09/03(水) 23:59:55 ID:???
- ……それアタッカーがへぼすぎるだけじゃね?
- 226 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:00:28 ID:???
- ダンスの演出でチェインアタック使うアタッカーのために行動順を合わせるヒーラーですね。わかります
ヒーラーは攻撃力の修正はないけど命中魔導は上がるからいい装備とクラスによっては前でもイケるからな
- 227 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:03:16 ID:???
- 付与魔法乱用できるのも強いな>攻撃的ヒーラー
- 228 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:07:07 ID:???
- そして別にサブアタッカーとしてのリソースをつぎこんでるわけでもないヒーラーの素殴りにCとFが重なって致命傷を負ったGMは私だ。
- 229 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:09:49 ID:???
- 攻撃よりヒーラーってなると属性配分どうなるんだろう?付与魔法乱打もやりやすいから、ある程度属性の縛りは消えそうだけど。
しかし命中精度の良い武器となると、ワンオブサウザンドくらいしか思い浮かばない…
- 230 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:11:19 ID:???
- 侍/ヒーラーで
- 231 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:11:41 ID:???
- SFM側なら属性武器取ればある程度は緩和されるぜ?
- 232 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:15:00 ID:???
- 魔導を活かしてサブキャスター的ヒーラーもアリじゃぜ。MP増加か代償軽減手段は欲しいけど。
- 233 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:17:28 ID:???
- このゲームだと、やることなくてMP温存したいならとりあえず安全圏から魔装撃っとけ、がいけるからな
FtE人なら普通に当たる程度の魔導が簡単に確保できるし、ダメージも通りやすい
- 234 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:33:13 ID:???
- 昔、サンプルヒーラーでクルクル回って80点叩きだしたなぁ
本当にこのゲームはクリティカルというものが恐ろしい
- 235 :NPCさん:2008/09/04(木) 00:35:54 ID:???
- 他のゲームだと固定値信者なんだけど、これだけは話が別だ
つーわけで大いなるもの愛好家、よくファンブるがw
- 236 :201:2008/09/04(木) 00:53:44 ID:???
- >>210
そうだったのかショボーン、レスありがとー
- 237 :NPCさん:2008/09/04(木) 01:47:24 ID:???
- >>236
待て待て、魔法を複数購入することは合法だ。ルールブックに明記されている。
具体的にはNW2(p.185)の最後の部分を参照するんだ
だから1ラウンドに一回しか使用できない魔法も記憶容量の問題が許す限り持てる
記憶容量外へ退避させるなら経験点の限り購入することも可能だ
ただし、スロウやヘイストが何回も使って意味があるか?という質問に対しては残念ながらアウトくさい
何故ならこの魔法は行動カウントに「修正を与える」ので複数重ねがけがおそらく不可能
忍者の《影縫い》のようにカウントを「下げる」タイプなら重ねてもいいと思うが
- 238 :NPCさん:2008/09/04(木) 01:58:46 ID:???
- >237
そういえば、どこぞの生徒会長が2発撃ったりしてたな
- 239 :NPCさん:2008/09/04(木) 02:24:38 ID:???
- >>238
コミックスのオマケ(劇中の戦闘を2ndルール的に解説したもの)では「スターフォールダウンを2発も持ってるなんて
生徒会長はすごいウィザードだ」という記述があったw
漫画連載当時は旧版だったからこそ「発動前になんとかしろ!(詠唱に18カウントかかるから)」という展開になったわけだが
2nd準拠のやり取りだったとして考えると会長は行動値ジャッジでは魔装を解除しておき、マイナーで装備してドカンという
基本戦術を理解していなかったことになってしまうけどなw まあマイナーアクションで何かやりたかったのかもしれんが
余談だが複数の魔法を手に入れて最も有効な手段の具体例としてはイミューンウェイトが挙げられるな
装備品6個の重量を-1し、所持可能重量を大幅に上昇させるという半ば反則な運用ができる
ただし、あまりにこれを多用するとGMがディスペル系を放ってきて乙る可能性もある諸刃の剣
- 240 :NPCさん:2008/09/04(木) 02:42:37 ID:???
- >239
する必要も無かった、と考えると途端に大物に。
- 241 :201:2008/09/04(木) 02:51:25 ID:???
- >>237
おお!こんな時間にレスありです。スロウやヘイストは複数覚えてもそれほど意味はないようですね、
すると使えそうなのはイミューンウェイトとかですかね。
ありがとうございました
と書こうとしたらもうイミューンウェイトは既出だった
- 242 :NPCさん:2008/09/04(木) 03:00:03 ID:???
- >>225
アタッカーの名誉のために言っておくがGL3〜4で攻撃力70〜80で殴りだすヒーラーなんだ。
命中は19.
アタッカーが弱いとはあまり思わないんだが……。
>>229
俺が遭遇したのは天/火だったよ
付与魔法フルに生かしてたな
- 243 :NPCさん:2008/09/04(木) 03:31:36 ID:???
- いちいち面倒だからつけっぱなしでいいやが主流なうちは異端>魔装
- 244 :NPCさん:2008/09/04(木) 09:50:49 ID:???
- >>242
やっぱり天/火か。エンチャントフレイムを最大限活かせる属性でもあるからここが落としどころかな?
問題は初期命中値が殴るにしては7と低いことか…天属性ではまだ力もあるし器用だけど。
>>243
以前魔装外してからセッションスタートしようとしたら記憶容量に引っかかってつけっぱにせざるを得なかったというドジやらかした事があるな。
GL1だとヴォーテクスランスのMP修正が結構大きい。
- 245 :NPCさん:2008/09/04(木) 09:55:49 ID:???
- 付与魔法使いまくってから魔装つければMP節約できてよくね? ヒャッハー
とか思いついたあと記憶容量に気づいて脳がウニになったのは俺だけじゃなかったのか
- 246 :NPCさん:2008/09/04(木) 14:59:29 ID:???
- エルフレアにはそれを解決する夢の付与魔装が!
- 247 :NPCさん:2008/09/04(木) 18:50:32 ID:???
- エルフレアの付与魔装は攻撃+6とか装備のマイナスペナルティ軽減とか
他にも強力なものが多いから、記憶容量増加のために貴重なスロットを使うかどうか悩むのが最大の問題だな
- 248 :NPCさん:2008/09/04(木) 19:36:26 ID:???
- エルフレアは、もともと魔導具の類が発展してるようなイメージがあったんだが、
それが正しいとすれば、魔装の強さもそこが考慮されてたりするんだろうか。
- 249 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:17:18 ID:???
- イミューンウェイトと言えば効果時間が1シナリオだからゲームが始まったらすぐに使って
後はほかの魔法に憶え換えたら使い放題なんじゃない?
- 250 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:19:10 ID:???
- ホットスタートだと難しいのとMP消費が激しいのであんまり当てにはできないが、そうなるな
- 251 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:27:10 ID:???
- しかし究極的な問題は、エルフレアその他のサプリを許容されない卓だったという場合だ。
DVD特典使いたかったけど使えなかったときあったしなあ…
- 252 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:31:53 ID:???
- それは仕方ないだろう、データリッチなゲームの宿命だし、そこでGMを責めるべきでもない
自分は旧版ALSとD&D3.5の時に、なんでもアリ系レギュレーションでGMをやって
それが面白いと思わせることで鳥取にその気風を広めることに成功したぜ
- 253 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:37:03 ID:???
- しかし、見渡す限りリプレイとファンブックと世界観記事ばかりだったV3〜NW旧版終期の頃は、
こんなデータリッチゲーになるとは思いもしなかった
- 254 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:40:19 ID:???
- DVD特典は手に入れてない可能性が高い方に入るからなぁ…。
- 255 :NPCさん:2008/09/04(木) 20:41:37 ID:???
- これから、あと4つの世界ムックにNWの新ソースブック、
もしかしたら、超高レベルキャンペーンセッティングとその追加データまであるかもしれん。
ありありで遊ぶのが面白そうであり、不安でもあり。
異世界クラスチェンジのガイドラインを出してくれないモノか。属性変更対応表とか。
- 256 :NPCさん:2008/09/04(木) 21:01:18 ID:9dnTtxnf
- AKのなかにギガノトランサーが紛れ込んでもわからないよな?
- 257 :NPCさん:2008/09/04(木) 21:11:08 ID:???
- ギガノトランサーは元ネタがガイバーギガンティックだろうから
むしろメガ・クリーチャー扱いなのでは。
- 258 :NPCさん:2008/09/04(木) 21:34:26 ID:???
- マガジンでやってる「ツバサ」の主人公は道士っぽい感じだし(同名の別作品キャラだけかもしれんけど)クラス「仙人」と見てもいいんじゃない?
キャラ的にも、いかにもPC@っぽいし。
- 259 :NPCさん:2008/09/05(金) 09:38:09 ID:???
- ロケーションの難易度の決め方がいまいちわからん
あれって術者が対象を知っているかどうかに関係なく世間的に有名なほど難易度が低くてすむって事でいいんだろうか
たとえば世間的には超有名人だが俺はそいつのことをよく知らない、名前も初めて聞いたってようなとき
どうしてもロケーション対策したいときには月匣の中に入れとけばいいだけの話なんだけど
- 260 :NPCさん:2008/09/05(金) 11:48:28 ID:???
- GMが与えたいと思う情報は難易度を低く、与えたくない情報は難易度を高くでOKだ
- 261 :NPCさん:2008/09/05(金) 12:25:58 ID:???
- >>259
ちなみにシナリオの根幹に関わることに関しては、難易度:不可として処理することも出来るよ。
- 262 :NPCさん:2008/09/05(金) 13:42:17 ID:???
- >>259
ダイレクトにばれたらシナリオ的にやばい!って時は難易度は高め、成功しても断片的な情報だけ
入手できるようにするっていう手もあるな。せっかく購入したのに無意味じゃPC的にも報われないし
- 263 :NPCさん:2008/09/05(金) 13:50:28 ID:???
- >259
術者が良く知ってるものほど見つかりやすい って方が魔法っぽいと思う。
- 264 :NPCさん:2008/09/05(金) 14:26:15 ID:???
- この世界の魔法はプラーナを操作しているという設定から
勝手に妄想するとやっぱり知っているもの(プラーナの気配を探知しやすいもの)の
方が難易度低いと思う
- 265 :NPCさん:2008/09/05(金) 17:29:16 ID:???
- 探知するものとの間に、マナ断層とか、スポラジックマナ層があるかもしれない
だから、探知するものがどんなものでも(例え近くにいても)探知できる可能性も
探知できない可能性もイクラでも変えられると思う
- 266 :NPCさん:2008/09/05(金) 17:56:21 ID:???
- 作品内リアリティの話をしだすとグダグダや口プロレス、声の大きい人が得する結果になりかねないから、
あくまでも最終的にはシナリオとGMの都合に合わせて難易度を設定すべきだと思う。
そもそも判定一発で情報を得る、という時点でゲーム的なデフォルメがかかった処理なわけだし。
- 267 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:03:42 ID:???
- ぶっちゃけオラクルなんかと一緒だよね、GMがその時の状況に応じて出せる情報制限して良い魔法
「達成値50」とか言っても回せば平気で出るゲームだから、さっくり突っぱねた方がいい
- 268 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:06:48 ID:???
- ジャッジを行なわせるかどうかの判断はGMの基本的な権限だからな
- 269 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:08:28 ID:???
- うちの鳥取のロケーションの使われかたは
キャスター「よし、ロケーションで探して見る」
GM「見つからないな」
キャスター「どうやら月匣の中のようだぜ」
こんなんばっかだな
- 270 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:16:31 ID:???
- GMが見つけて欲しい物・人を手っ取り早く見つけるためにある、シナリオ進行を円滑にするための魔法であって
GMを出し抜くための魔法ではないって事だな
- 271 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:29:39 ID:???
- 別にGMを出し抜くつもりがなくても困ってしまうケースはいっぱいあるからな
事前にGMが想定しておくか、柔軟なアドリブの構えを取っておくかすればいい話だが
- 272 :NPCさん:2008/09/05(金) 18:47:20 ID:???
- >>269
あるあるあるwwwww
- 273 :NPCさん:2008/09/05(金) 19:02:08 ID:???
- ロケーションで探索→月匣とか強力な結界の中と判明→オラクルでありそうな月匣とかを質問
わりとこんな流れな気がするマイ鳥取
- 274 :NPCさん:2008/09/05(金) 20:57:22 ID:???
- >>273
なんという若獅子3巻、新世紀スタンダード情報収集
足で稼ぐのはもう古い、これからは魔法で必要事項を一発抜き!
- 275 :NPCさん:2008/09/05(金) 20:57:59 ID:???
- オラクルは核心直撃質問は拒否して
「その質問の回答に繋がる人物・場所・出来事などについての信託をくれ」的な質問に
限定して回答すればとてもGM・ユーザーフレンドリーな魔法だぜ
- 276 :NPCさん:2008/09/05(金) 21:21:06 ID:???
- オラクルって魔王とかアンゼロットとかのコネクションを召喚する魔法なんじゃないの?
- 277 :NPCさん:2008/09/05(金) 21:22:44 ID:???
- 別にPLが探知呪文を活用して情報収集したいってんならそれを活かしてやるのもGMの役目だと思うけどね。
毎度毎度シナリオの都合で適当に難易度上げ下げしてますってのがあんまり透けて見えても萎えるし、
ある程度の目安は定めてあった方がフェアな印象を与えられると思うよ。
- 278 :NPCさん:2008/09/05(金) 21:24:32 ID:???
- >>276
演出で呼ぶのは(GMの)自由
- 279 :NPCさん:2008/09/06(土) 18:12:52 ID:???
- 来年夏までにシナリオ集その2、ラース=フェリア開放編か
ナイトウィザード側のシナリオ集はできないのかねー
- 280 :NPCさん:2008/09/06(土) 18:19:53 ID:???
- 今のところありそうなのは、ラビリンスシティとファンブックに付属するであろうシナリオくらいか。
S=Fと平行してシナリオ集出すとはあんまり考えにくいな。
- 281 :NPCさん:2008/09/06(土) 18:51:07 ID:???
- エルフレアとエルネイシアのシナリオ集もたのむ
- 282 :NPCさん:2008/09/07(日) 18:50:07 ID:???
- 今日GF買ってきたが。
張本人が超本人になっててフイタ。
まぁ誤植なんてしょっちゅうだがな〜。
- 283 :NPCさん:2008/09/07(日) 19:06:00 ID:???
- 超☆本人なんだよ!
- 284 :NPCさん:2008/09/08(月) 17:11:52 ID:???
- GFのコネなんだけど仲間にとる場合っていくら払うのかな
無理やり、姉や執事や師匠相当でとるべきか
- 285 :NPCさん:2008/09/08(月) 17:40:14 ID:???
- >>284
お前はいったい何を言っているんだ
値段が書かれている以上その値段を払うに決まっているだろうが
シナリオコネクションとして与えられて、GMがシナリオ後に経験点払わずに
常備化していいよって言ったとかならともかく
- 286 :NPCさん:2008/09/08(月) 17:44:20 ID:???
- >>285
>>284が言いたいのは「GF掲載の追加コネクションを取る」んじゃあなくて
「GF掲載の、コネクションを前提とした能力を使用するときに、仲間のPCをコネクションとして取りたい」
って意味なんじゃあないか?
最初に与えられたPC間コネ以外だったらルール上は親友とかその辺りとして取得すりゃいいと思うけど
最終的にはその卓のGM判断じゃね
- 287 :NPCさん:2008/09/08(月) 18:33:56 ID:???
- >>285
>>286
すまない、特殊能力のとかつけるの忘れてた
いいたかったことはその通りです
特殊能力のみ取っておいて敵や味方をその場で対象に指定できれば燃えるんだけど
ルール上は確かできないんだよね
- 288 :NPCさん:2008/09/08(月) 19:19:19 ID:???
- 吸血鬼の《古き知己》で仲間を指定すればいけるんじゃね。
- 289 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:11:40 ID:???
- うちの卓だと、PL同士が相談してそのPCの値段をその場で設定してるな。勿論、お金を払って常備化するけど。
値段で参考になるのがメイズの方々だから、大体3万以内に収まってることが多い(学割か知らないけどあの人達安いもんね)。
- 290 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:22:25 ID:???
- >>289
学割(笑
その発想はなかったなあ。なんだか妙に納得。
- 291 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:25:17 ID:???
- 端数が多いのもそのせいか?w>学割
- 292 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:32:34 ID:???
- つまり、基本のベルやリオンは輝明学園潜入の際の華覈だったと
- 293 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:35:34 ID:???
- 葉月を除くメイズの2nd続投組は1stの値段設定そのまま引き継いでるからだと思う>端数
続投組はスタメモにその子細が載っている(ex:はるか=委員長(6800)+幼馴染み(3000)+ベース(5000)=14800)。
その所為で50v.単位での端数処理が大変だったけど、それをフォローするかの如くDVDでメロンパン(150v.)出たなあ。
- 294 :NPCさん:2008/09/08(月) 20:47:59 ID:???
- 個人的には、プリプレイで設定するPC間コネ以外では他PCに対するコネは取れないんじゃないかなあって思う
じゃないと最初に設定する意味薄くなるし、全員に取って常に登場判定ボーナス+3とか大きすぎるだろう
- 295 :NPCさん:2008/09/08(月) 21:49:09 ID:???
- エル=ネイシアではよくあること
- 296 :NPCさん:2008/09/08(月) 21:54:15 ID:???
- ピースメーカー→西部劇っぽい6連装回転式拳銃
コルトガバメント→70年以上のベストセラーなオートマチック拳銃
どっちもアメリカらしい銃ではあるw
- 297 :296:2008/09/08(月) 21:55:35 ID:???
- すまん、誤爆した
- 298 :NPCさん:2008/09/08(月) 22:14:20 ID:???
- ではアンチマテリアルライフルの有用性について話し合おうか
命中-5、行動-8で射程10sq※とかもいらねぇよwww
- 299 :NPCさん:2008/09/08(月) 22:20:30 ID:???
- 以前、落とし子が遠距離から攻撃するのに使ってるっていうのをこのスレで見た気がするな
- 300 :NPCさん:2008/09/08(月) 22:21:17 ID:???
- 射程100sq※がアホで好きだった俺としては悲しい。
まあ、その射程を有効活用できる戦闘タイルの確保は困難なんだがw
- 301 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:30:26 ID:???
- 昨日のコンベンションにて
アナタワックX2
ゴーレムX4(全員別々のSqにいる)
と遭遇
(アナタワックの能力で)アタッカー・侍の自分とディフェンダー・カニがアナタワック元へ
置いてかれたヒーラー・仙人がゴーレムの攻撃で墜ちる
蘇生の光を使おうとしたらGMが
「蘇生の光は自分には使えない」
と発言
質問
1.アナタワックの能力
(アナタワックを倒す為の行動しか出来ない)
2.蘇生の光の解釈
(自分のプラーナを活性化〜だから自分には使えない)
誰か教えて下さい
- 302 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:33:17 ID:???
- 1.メビウス持ってないんでわかんなーい
2.自分にも使える
解釈も何も、効果読めば自分にも使えるとしか読めん
- 303 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:34:22 ID:???
- 射程100か……今更だがエンジェルシードと超ロングレンジライフルが高すぎて弱体化しまくった伝家の宝刀じゃ手が出ないし、
経験点支払ってじゃより一層無理……そんなに超絶性能じゃくなったんだし売ってくれよぉぉぉorz
そういえば最近プレイしててふと思ったんだけどパワードのときにあった世界固有のクラスのルールって完全消滅したって事でいいのかな?
仮にそうだとするとラースフェリア製勇者とかファージアース製プリンセスとかエルフレア製下僕とかが登場するのだろうか……いや、まぁ当然その卓のGMの気分次第ってのはわかってるんだが
- 304 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:40:43 ID:???
- >>301
リプレイ「月は無慈悲な〜」で沙絵が自分に《蘇生の光》使ってる
- 305 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:51:01 ID:???
- >>301
ヒーラーが落ちたってヒーラーが瀕死状態になったってことだよな?
瀕死状態はマイナー、メジャー、オート等の行動は行えないんじゃなかったっけ?
だから生死判定のみってことじゃなかったの?
- 306 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:53:31 ID:???
- >>301
そのGMのオリジナルルール。
もしくは単に愚かなだけ。
・ アナタワックの能力は
アタワナックへの攻撃が可能でないと効果はない。
・ 蘇生の光は自分に使える。
- 307 :NPCさん:2008/09/08(月) 23:56:31 ID:???
- >>305
ルルブ持ってない貧乏人はキエロ
知ったかはカエレ
持ってるなら蘇生の光の説明ちゃんと見ろ。
- 308 :NPCさん:2008/09/09(火) 00:09:05 ID:???
- >>307
言い方ってものがあるだろうが、お前何様だよ
暴言吐くのならお前が消えた方がいい、関係ない人間まで不愉快になる
- 309 :NPCさん:2008/09/09(火) 00:10:14 ID:???
- >>308
つ「鏡」
- 310 :NPCさん:2008/09/09(火) 00:12:06 ID:???
- まあまあ、ミイラになる前にその辺にしときましょ
- 311 :NPCさん:2008/09/09(火) 00:29:01 ID:???
- まあ、とりあえずルール談義のときはルルブ参照して発言するのがいいと思うぞ
- 312 :NPCさん:2008/09/09(火) 00:29:33 ID:???
- >>287
「PC間コネ」というのはルール上、シナリオ開始時にGMの指示によってのみ取得するもの
なので厳密な意味ではシナリオ中に新規にPC間コネは発生しない・・・が、
「コネクション」は「GMに対して指定の価格を払い認められれば取得できる」ものなので
GMさえ認めてくれれば3000v払ってPC対象に《幼馴染》を取得しても問題はない(もちろん対象のPCのPLの許可も要る)
なのでその場で指定はルール上問題ないぞ。特殊能力を取得した際にあらかじめGMに
許可をもらっておくべきだけど
>>301
アナタワックの《カワイソウ》は攻撃が可能な時にしか意味が無い。
《蘇生の光》を使用するであろうタイミングにおいてそのヒーラーはアナタワックを攻撃できない。
よって、《蘇生の光》の使用が妨げられることはない。
>>303
現行ルールだとGMに完全委任だね
一応推奨では出身世界のシーカークラスのみとしてはいるが同時に任意の部分を
無視、採用してもよいとあるのだから
- 313 :NPCさん:2008/09/09(火) 01:46:40 ID:???
- ところでナイトウィザード2ndは今度サプリメント第二段がくるわけだけどFEARはラースフェリア陣営に追加スキル出す気ないのかな?
2ndは今度のサプリメントでも追加スキル来るし……ラース=フェリア所属のシーカークラスにも追加スキルださないとそろそろバランスがとれない
(元から取れてないって突っ込みは無しで)と思うんだけど皆はどう思う?
- 314 :NPCさん:2008/09/09(火) 01:51:46 ID:???
- >>313
ウォーリア・メイジなんかはどこの世界にでもいるらしいので下手に追加できないのかもしれないが
エクセレントウォーリア・バードとかは追加されてもバチは当たらないと思う。
ソーサラー・フォーチュンテラーは特殊能力も欲しいが先に専用魔法を追加して欲しい
グラップラーやプリーストウォーリアは丸ごと差し替えていいレベル
- 315 :NPCさん:2008/09/09(火) 01:53:40 ID:???
- うちの鳥取だとパーティにコネ取るときの基準は《超美形》相当として10000vにしてる
- 316 :NPCさん:2008/09/09(火) 03:27:26 ID:???
- >>314
サモナーもてこ入れが欲しいな。
スクールコロシアムをルールだけ借りて試しに(ちょっと変則的だけど)SFM+NWまぜこぜでやったときにGMの立場で見ても限界を感じた。
確かにいきなりLv5冥魔の堕ちたる勇者とか呼べるのはかなりヤバいが、頭打ちが速すぎて…
追加技能で「契約の最大SLに+2する」とかそんなのが来て欲しいかなと思う。すると今度はマシン柊とか黒炎、クロボンマッドマンを呼べるから危険か?
エクセレントウォーリアは現状でも充分強い気がするけどどうだろう?
グラップラーはまだ軽減ブレイクが活きてくるが、プリーストウォーリアは確かに…ディバインウォーリアと混ぜて良いような。
- 317 :NPCさん:2008/09/09(火) 03:37:51 ID:???
- >>316
エクセレントウォーリアは個人的にはもう一味欲しいかな。
曲がりなりにも勇者を自称するわけだからとりあえず必殺技をくださ(ry
それにV3の頃と同じでナイトウィザード版の勇者とかぶってるスキルもあるわけだし、
そう考えると別路線(向こうは支援色が強いからこっちは攻撃系かなぁ)で新スキルをいれて特色を出してほしい
- 318 :NPCさん:2008/09/09(火) 04:49:41 ID:???
- >>316
モンスターデータとしてのLVって奴が振り幅でかすぎてアテにならんというか
バランス悪いからなあ、召喚。GL2で呼び出される堕ちたる勇者やサンダーレイジは脅威の一言に尽きる。
もし何か追加するなら召喚できるエネミーのレベル最大値増加じゃなくて2匹以上と《契約》可能とか
同時に複数召喚可能とかの方がいいと思う。あるいは、サモンサーヴァント専用の6LV〜エネミーデータを出すくらい
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★